見出し画像

限界人間フリアコ日記 17


今日のゆきちゃん

満身創痍

群馬からいわき市に自転車で帰ることを試みたが、

結果的に辿り着けなかった。

まず、出発する時間がとにかく遅かった。

本当は群馬に帰った24日の深夜に出発しようと思っていた。

ただおとといのノートにも綴ったがとにもかくにも睡魔がやばかった。

だからいずれにせよきっと深夜に出発するなんていうのは無理ゲーだった。

てな感じで結局昨日の午後二時前ごろ家を出た。

今日の午後三時までには戻らなけらばならなかったのでおおよそ24時間。



スタートから戸惑う

とりあえず家を出た。

ただどういうルートで行こうか考えてなかった。

とりあえず山道はできるだけ避けたかったので大体水戸方面に行こうと決めた。

がしかし、

とにかく風には煽られるし狭いし初っ端から気分はよろしくなかった笑

ただ紆余曲折あり、国道に初めて感謝を覚えた、

あと看板。

長距離で目的地までの距離感を把握できるのに本当にいい。

まじでこれから国道巡りしようかと思ったくらい興味を持った笑



はしょる

大分省略するが結果的に地元前橋から夜通しチョコとリポビタとエナドリをぶち込んで限界まで漕いだが茨城の十王駅でギブアップした。

悔しいなー

そして今人生で一番目が充血してる。

寝たい。

でも結果的に160キロほどは走った。

最初国道50号線で水戸まで108キロの表示を見た時はまじで水戸にも辿り着けないかもと思っていたけど。

途中めっちゃいい下り坂があったことやこまめにコンビニ休憩したことがこうをそうした。

もちろん目的であるいわきまで帰るを達成したがったがもうこれ以上できないくらい一生懸命にペダルをごげたことで自分の限界を知ることができた、

やっぱりやってみて感じる気持ちや経験は絶対的な価値を持つと思う。

例えそれが意味のないことだとおもっているとしても。

タイマーの20分がまもなく終わるので、詳しい詳細や話が飛び飛びだが許してください。

本日疲労困憊


ガンプハウスでは現在ヘルパーを募集しています。
古民家での生活体験に興味のある方はこちらまでお問い合わせください。



またご予約は各予約サイトよりお取りいただけますのでぜひお越しください。

※実際の古民家であり設備面においても現代の生活をしていると不便に感じる場面もあるかと思います。

また古来由来の作法で造られていますので館内では様々な制約あること
交流型ゲストハウスのため宿泊のみ希望のお客様にはご満足していただけないことがございます。

これらの点を承知いただいた上お越しいただけますと幸いです。


 (名前)ぽてと

2024年12月無職になりその後縁あって、福島県いわき市にある古民家ゲストハウス ガンプハウスに住み込みスタッフとして滞在。PRにもなればと思いノート開始。

ゲストハウス内で起こる日常や自身の生い立ち、悩みなどをメモ日記のようなゆるーい感覚で発信中。

いいなと思ったら応援しよう!