見出し画像

限界人間フリアコ日記 27


今日のゆきちゃん

タイトル変わるかも!?

ほぼただの日記だけどフリアコ日記として一応は取り組んできた。

でもそもそもフリアコというのは労働の対価がお金じゃなくて住む場所や食事だ。

フリーアコモデーション(フリアコ)とは、宿泊施設の仕事をする代わりに無料で寝泊まりできる制度です。海外ではゲストハウスを利用するバックパッカーを中心に知られています。

フリーアコモデーションの業務には、施設の清掃、皿洗い、フロント業務、通訳などがあります。

フリーアコモデーションのメリットとしては、宿泊者が無料で寝泊まりできることです。一方、採用側(ゲストハウス側)としては、安定的にスタッフを確保できないというデメリットがあります。

google AI overview

↑みたいな感じ。

でもっと細かくいうと実際の業務内容は場所によりけりでシンプルに受付やクリーニング業務だけの場所もあれば、その場所や地域特有の何かをお手伝いしたりなんてこともあると思う。

今自分がいるところはゲストさんがある程度きていればゲストハウス部門のことを色々やって一日終わると思うのだけれど、

今の時期ポツポツ程度にしかお客さんが来ないので普通に家事とか掃除をメインにしている。

それはそれでやりがいや楽しさがあるからいい、一方で一つの場所にとどまりたくない気持ちが強い。

縛りを感じることが結構ストレス。

だからお金を払ってもっと自由に動ける環境を作りたい。


ホームステイいいかも

このことをオーナーに話したらホームステイもできるよと提案してもらった。

月々決まった金額を払って滞在する。

そうすればもっと自由に動ける。

まずはお金を貯めたいという気持ちがある。

その中で経験できる学べることをなんでもたくさんしたい。

お金じゃない、モチベーションは好奇心。

どんどん知らないことを知りたい、

そしてそれが毎日病まずに活きれる原動力になる。

今日は今から井戸作り手伝ってくるのでこの辺で


ガンプハウスでは現在ヘルパーを募集しています。
古民家での生活体験に興味のある方はこちらまでお問い合わせください。



またご予約は各予約サイトよりお取りいただけますのでぜひお越しください。

※実際の古民家であり設備面においても現代の生活をしていると不便に感じる場面もあるかと思います。

また古来由来の作法で造られていますので館内では様々な制約あること
交流型ゲストハウスのため宿泊のみ希望のお客様にはご満足していただけないことがございます。

これらの点を承知いただいた上お越しいただけますと幸いです。


 (名前)ぽてと

2024年12月無職になりその後縁あって、福島県いわき市にある古民家ゲストハウス ガンプハウスに住み込みスタッフとして滞在。PRにもなればと思いノート開始。

ゲストハウス内で起こる日常や自身の生い立ち、悩みなどをメモ日記のようなゆるーい感覚で発信中。




いいなと思ったら応援しよう!