サンパウロモリキヨ
4月から小学校教員としてのスタートを切り、例年よりも少し長めの1学期を終え、例年より少し短めの夏休みを過ごしています。 噂で聞いていた通り、小学校の教員という仕事はなかなか大変で、忙しく、怒涛の日々でした。 でも、浅はかかもしれませんが、大学卒業後2年ほど一般企業を経験した人間としては、夏休みがあるというのは最高です。笑 今回の夏休みは残念ながら実家の岡山への帰省を断念しましたが、ほぼ毎日、五島列島の美しい海を眺めながら過ごしました。 1年以上、本格的にブログを書いて
【哲学と宗教全史】 社会全体が貧しければ、みんな農業で手一杯 ★生産力が上がり、余裕が生まれ、仕事をせずに遊ぶ人が生まれたことで、エンターテイメントが生まれた。(勉学、芸術など) →金銭的余裕を確保すること そして自分を暇にすること ★豊かになると、知の爆発が起こる 目の前の日々に精一杯だと、いろいろと考える暇がなくて、言われたことをこなすだけになる。 ★国家として、貧しくしておいた方が支配しやすい ★民衆からのイノベーションを生んで、国を発展させるには、一般人を豊か
凡事徹底 前橋育英 ◉1日15分を変えれば人生が劇的に変わる 【継続力】 毎朝の15分だけでも確保すべき ほんとに!本気で! ★日記で自分と向き合うことを継続★ ◉優秀なコーチは表情を変えず、 同じことを1000回言える! しつこく言い続ける! 何度言えばわかるんだ、 ではなく、何度も言い続ける 何度言ってもできるようにできないのは、 指導者の力量不足 ◉できないは良い やらないはNG 必要な声を出せる選手に! 必要な声を出せた選手を認め、褒める! ◉選手
なぜあなたのパフォーマンスは上がらないのか 高森さん ★未完了をなくして、パフォーマンスを回復する! 解決策よりも、 問題に気付くことが重要。 問題に気付くには、 当事者になること。 褒めるのではなく、 感謝を伝える。 人は共同体に貢献しているときに、 幸せを感じる。 それが行動の原動力となる。 相手を勝たせ続ける。 優秀な人は、 負けたふりがうまい。 いかに場を動かせるか ×すみません自分の話ばかりしちゃって ↓ ○聞く姿勢が良いので話しすぎちゃいました
生命科学的思考 客観的に捉えて、行動する 新しいものに挑戦しない人がいるから、 遺伝子としての生存が担保されている。 だから変わろうとしない、 新しいことをしない人への感謝を! リスペクト! ネガティブなことは論理的に捉え、 ポジティブのことは感情的に捉えて 人生を楽しむ! 資本主義は人間が本能のままに生きることで、成立する。 でも人間は遺伝子について学び、客観的に捉えて行動をすることができる。 だから、環境のことを考えた行動などができる 課題というのは、主観的に認
【箕輪さんからの学び】 今の時代、情報、考え方などなどは、 事前に予習できる! 新しい学びは講演会でもなかった。 →学びは上書き! 何度も同じことを言って、聞いて、 上書きしていけば良い! それで深みが出る! ★講演会や集団で学ぶ価値は、 一緒に学びに来ている人たちの、 質問を聞けて、悩みや価値観を知れること 自分と違った経験がある! ピアラーニング!! グローカル グローバルなのか ローカルなのか ★めちゃくちゃニッチなところを狙う! 1番最初の熱狂は独特なもの!
35歳の教科書 成長社会から成熟社会になった ○借金0という資産 金ではなく、知恵を借りられるネットワークが成熟社会の最大の資産! ○家族を含むコミュニティに投資する時間を確保すべし!それが未来の自分への投資 情報処理力を高めて、正解を導く力から 情報編集力を高めて、納得解を導く ○今、テレビが5センチ薄くなって幸せですか? ○多様化、複雑化、変化 成熟社会のキーワード ○人は何かのコミュニティに所属していたい 人と繋がっていたい ヨーロッパでは教会がその役割を担
【東京物語】 尾道の方言、アクセント ありがとう 岡山と通ずる部分 ええ塩梅、グデングデンになる もうケロッとしとる 親は大事にせにゃあかん とにかくゆったりしている やることなくずっと2階へおる まずお風呂、そして浴衣 お刺身、茶碗蒸し、すき焼き、卵焼き 戦後、どれほどのスピードで日本は復興したのか? 1953年の映画でかなり発展している 夜まで賑やかな静岡の宿 これは西洋的な文化? 若い者が行くところ 女中という呼び方 煙たがられる老夫婦 じいちゃん、ばあちゃん
【シンニホン】 ○どこの山に登るかを見極めることが大事 市場を間違えると成長できない ○日本は妄想力を英才教育している国 アニメなどを通して ○キャッチアップスピード ○若者の価値が高まっている 若い人の力が日本を救う! 求められること ○妄想を形に変える力、コミュニティ →それがもっとも影響力が強く、富も握る ◉量的拡大のハードワークができるスケール人材を生み出してもダメ テレビでクイズ王になる教育じゃない 未来を変える妄想力を育む教育を! 「創造」「刷新」
2020年度【ラジオネタメモ】 ◉Good&New ラジオ! 24時間以内のプチハッピーを届ける! ◉基本は3分以内を目指す! 伝えたいことを簡潔に整理して、まとめて話すこと!素人の長い話なんて誰も聞いてくれない ※3分以内目指せ!まとめろ! 短くまとめるトレーニング必要だぞ! 短く話す練習! 長いと新規で聞く気にならない 2020年を振り返り、2021年へ! 突き進むから、実力へ! ○仕事しすぎて休み方を忘れる 人生でやりたいことを忘れる ○よそものばかものの力を発
【進化思考】 ★言葉=DNA DNAの交換の繰り返し、加速することで進化が早まる! 現代の人間にとってDNAは言葉 だから、言葉を正しく身につけ、正しく操ることで自分も他人も進化させることができる。 良質なDNA=良い言葉 自分のバッティングの進化もそう 大人になってから、宮川理論を通じて、 知識として身につけて、言語化できるようになり、人へ伝えることができ、自分も人も進化させることができるようになった! 創造とは? ○形よりも関係が重要 ◉人は創造への探求をやめない
【遠回りのススメ】本田健さんを読んで考えたこと ◉いろんな情報を集めて、最適化したところで、だんだんとマンネリして、自分がなぜそれに取り組んでいるのがわからなくなる。 だから、定期的に確認作業が必要だし、思い出すためにも遠回りを続ける! そして、遠回りによって、新たな読書や経験からの情報によって、今自分が取り組んでいることへの理由が強固なものとなり、エネルギーがチャージされ、さらに多くのエネルギーをそれに注ぎ込むことができ、日々エネルギッシュにパワーアップ、レベルアップし
【マニャーナの法則】仕事術 ◉理性の脳と衝動の脳 衝動の脳で反応してしまうことを減らす ○十分な集中力の継続が大切 問題は集中の対象が移り変わること ○仕事に対して抵抗感を感じると、 先送りしてしまう。 そして、どうでもいい簡単な仕事で時間を埋めてしまう。 ○仕事を先送りするともっと辛くなる。 抱える時間が長くなる 抵抗感はどんどん大きくなる ○優れたシステム作りに時間をかける
【自律神経を整えるために】 ◉ゆっくりと呼吸する ◉呼吸しながらスクワット ◉朝の余裕を作る ◉ゆっくりとコーヒーを飲む ◉常に笑顔でいる ◉1日1ヶ所片付けをする 片付けという行為がリラックス効果ある 30分以内を目安に ◉細切れで仕事をする 早めに仕事に手をつけておく ◉副交感神経が働く前に、夕食やお風呂は済ませてしまう! 先にやるべきことをやってから、リラックスモードへ! ◉腸を整える ◉朝コップ1杯の水から ◉ガムを噛むようにする ◉心地よい音楽を聴く 一定のテンポ
【時間術大全】 ◉スマホの無限の泉を遠ざけること! 寝る前、起床後のスマホサーフィンをやめる 自分の心と向き合う時間にする。 電源を切っておく、不便にしておく ■4つのことを意識! ハイライト レーザー チャージ チューニング ◉まずハイライト! 1日の中で最優先タスクを明確にする! ◉次にレーザー! レーザー光線のようにやるべきことに集中する! それを邪魔するものを断ち切る ◉ ◉エネルギーチャージ ○動き続ける 運動、食事、睡眠、静寂、読書 ウォーキング、散歩
【マーフィー100の成功法則】 ◉イメージの力で向上する イメージできるから実現しようと思える テレビ、インターネットを通して他人の良い生活を見える、知れるようになった。 一度、本物、目指したくなるものを見せてあげる。 その後、イメージングを継続し、努力! ◉心の平穏、くつろがせる時間を大切。 就寝前30分、起床後10分を穏やかに過ごす スマホはシャットアウト! 茶の湯、お祈りなど、人間には宇宙の心にひたる時間が必要。 お茶をたしなむ時間の確保を! いつもせかせか、忙しく