![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64837275/rectangle_large_type_2_bd45cb6a63345991b3a0d5731238c868.png?width=1200)
Splatoon2 ver5.5.0 2021年11月実績レポート 2021年11月3日版
2021年11月5日時点でのver5.5.0環境に対するレポートです。
このレポートはXランキング500の2021年6月実績に合わせて更新したレポートです。
splatoon3の発売が2022年に控えていてver5.5.0環境が最終環境ならこの実績レポートもそろそろ終わりという状況。
使用率表
全体と上位環境での人気の度合いを確認可能。
あくまで人気の度合いなので理由はなんだろうと個別に紐解く必要です。
上位進出率表
人口に対して上位環境入りしているブキの割合が高いか低いかを確認できる。基本的には高い方が望ましい。ブキの人口を考慮して上位環境に入ってる規模が多いかそのままか少ないかなどを確認する。
基本的にはブキのポテンシャルどうだろうと見るのに使います。水色があるブキはそのルールでのポテンシャルは厳しいとみなして良さそう。
平均勝率信頼区間表
全体の傾向をまとめたもの。扱いやすく勝ちやすいかどうかをまとめたものになる。扱いにくく難しいブキは赤くなりやすいなどあくまで全体的な傾向の話であるのが特徴
4つのチャンネル表
データで取得できる全体の使用率、上位環境の使用率、上位進出率、平均勝率の4つのチャンネルを一覧で見れるようにまとめた表。
俯瞰的に見れるよう試験的に用意している。
使用率は平均以上なら◯
上位進出率は100%以上なら◯
平均勝率は上位20%圏内なら◯
黄色は4つのチャンネルでパーフェクト
赤は上位環境で優秀なもの
水色は全体的・平均的に優秀なもの(扱いやすく人気のブキ中心)
基本的には色がついているものが良いもの
総評
・.52ガロンベッチューの調整が入り、勢いがやや落ちた状況
・スプラシューラーコラボやスプラシューターベッチューが強化調整の影響を受けて勢いが増している
・短射程シューターの勢いがあり、シャープマーカーネオの勢いもある
・データ面でパーフェクトなブキはスクリュースロッシャーベッチューのみとなった
・全体と上位の使用率は高いのに、上位進出率や平均勝率がついてこないブキが増えてきている(全体レベルでは扱いにくくポテンシャルと難度に対して人口も多すぎる、みたいな意味合いになってしまう)
・全体と上位の使用率は高いのに、上位進出率や平均勝率がついてこないブキが増えたのは、それを使いこなせる熟練者がsplatoon2から離れていなくなったのかもしれない