
私にとってちょうどいいポジティブ
ポジティブであることが良いとされている
確かにネガティブ思考からの話は息苦しい
だからと言って
とにかくポジティブであればいいってことでもないと思う
人にはちょうどいい分量がある
私はもともとネガティブ要素がかなり濃いタイプ
でもそれには理由がある(勝手なこじつけだけれど)
極寒の1月生まれで
太陽マックスでもじんわり暖かな頃
極寒の太陽がどれだけ燦々したところで、真夏のそれとは比にならなない
そんな最中に生まれたんだから
ポジティブにものを考えてみても
その数値は平均値を下回る
(もちろんそんな理由だけではなく、複合的にいろいろあるのだけれど)
だからと言ってポジティブ要素が「ない」訳じゃない
私の中にだってポジティブはちゃんとある
分量は少なめだけど
だから頑張って努力して背伸びして
平均値超えのポジティブなんて目指さない
自分に向いてないことはしない
ネガティブ要素多めな自分を受け止めて
愛でてあげられたら
それって充分ポジティブだと思う
私のちょうどいいポジティブの分量はそのくらい
それでいいのだ