![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139694290/rectangle_large_type_2_31aa99d7878c1c2950ae9828a5633cbc.png?width=1200)
Photo by
1623kita
取り越し苦労はいけません…1
どんなときでも取り越し苦労はいけません。
恨みや憎しみほど悪くないように思えますが、実は同じくらい悪い思いです。
何故、取り越し苦労が恨み憎しみと同じくらい悪いのでしょうか。
取り越し苦労をしている時は気持ちが暗くなっています。
気持ちが暗くなる要因には個人差がありますが、多くの人に共通しているのが、「予期不安」によるものです。
予期不安とは、何かよくないできごとがあると、「また同じことが起こるのではないか」と考えて、不安や恐怖に悩まされる感情のことです。
このネガティブな感情のとき、困ることが起きます。
取り越し苦労だけでなく、恨み、憎しみ、悲しみ、怒りなどすべてのネガティブな感情のときにある繋がりが遮断されます。
遮断されるものは何か、
それは次回に…