![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55698481/rectangle_large_type_2_841449654e2d55aa6290d128a0ea9d1d.jpg?width=1200)
あなたの匂いは嫌いじゃないけど、あなたのお部屋の匂いは好きじゃない。〜一日一行。0628〜
【キャッチコピー設定の効果・目的】
お部屋の芳香剤「消臭元」を販売促進させるキャッチコピー。
https://www.kobayashi.co.jp/seihin/osg/index.html
なんとなく、恋人に対して気を遣いながら曖昧なニュアンスを伝えるために、「じゃない」法で表現してみました。
なんか、人は人そのものの匂いは実はそこまで嫌いじゃなかったりするような…、、んでも、色々な匂いが混ざり合った一つの空間の匂いは、苦手な人が多い気がする…※完全に私見です。
【キャッチコピー】
あなたの匂いは嫌いじゃないけど、あなたのお部屋の匂いは好きじゃない。
【この『一日一行』の基本ルール】
キャッチコピーを毎日制作していきます。既に市場でリリースされている商品・製品・サービスが対象。逆に言えば自然や人など、商業目的でないものは対象外。誰もが飽和状態のサービスを毎日享受しています。
その繁栄の現状を再認識しこれからを考えるため、私自身が享受したことに限定し、まさにその商品・製品・サービスをより販売促進・ブランディングしていくことを想定。誠に勝手ではありますがキャッチコピーを作る上でのペルソナやターゲット、企業や商品の目指す姿というのはコンシューマーである私の目線で設定させていただきます。できるだけ、知られていない商品や企業、サービスを対象にしていきます。最悪、デイリーでなく後追いも可能とします。2021年5月1日開始。