目標設定は明確、定量的に

こんばんは。

丸凪奏一です。今日は花粉が多いそうなのですが、先週からの体調不良で免疫力が低下しているせいか、あまり気になりません。逆に言うと、人類の進歩により免疫力が最大限に発揮された結果が花粉症なのであれば、花粉症の患者の方々は新人類ということなのでしょうか。

さて、前置きはともかく、目標設定のコツです。このnoteの目的はなんだったか?そう、世の中に溢れる知見の集大成となるビジネス文書の出版により、多くの方々が悩まずに仕事ができるようにすることでしたよね。業務に取り組む背景が明確になれば、次に実施する事は目標設定でしょうか?いや、まずは焦らずに適切な目標とは何かについて現状把握をしましょう。

どういった切り口が必要か?どういった読者が対象か?どれぐらいのボリュームが必要か?どんな出版社が取り上げているのか?いろいろと考えるべきアイテムがありそうですよね。ひとまずベンチマークとして入手した数冊のビジネス文書が手元にありますので観点を並べてみます。

1.出版社:ぱる出版、かんき出版、ディスカバー、、、何でも良さそうですが、もう少し統計的に考えてみる。観点は年毎の出版書籍数や販売冊数、オンライン等でどういった販路が強いか、という事を整理。

2.文字数:大体は1ページ当たり、35-40文字×15行→600字。これを見開き2ページで1トピックにするか、5-6ページで1トピックとしている書籍が多いようです。しかし、そもそも本のタイトルを「見るだけでうまくいく魔法の言葉99」に設定したので、大体のビジネス書籍が200ページぐらいだとすると、1トピックあたり見開き2ページ。ちなみに、今日のnoteはこの時点で350字程度。1トピックはこの倍ぐらいが目安ですね。

3.対象とする読者層:ここは新入社員~3年めまでとしましょう。最初から結果の出せる良い業務&思考習慣を身に着ける事で、スタートアップでまわりに差を付けつつ周囲からデキる社員認定を勝ち取り、さらに良い仕事が舞い込み自分の技術を最大限にスパイラルアップできる、という形がやっぱり理想ですよね。そういった若手社員が増加することで日本の産業も活性化しどんどん効率が上がると思います。

これらより、改めて目標設定を具体化すると、「若手社員向けの業務&思考習慣を数多くの情報から厳選し、それぞれのトピックを600字程度にまとめ、99個のトピックス集を完成させる事」となります。一般的に業務設定に必要な期限ですが、「今年度中に出版する」と初期に設定したため、半年後の9月末としましょう。概ね、2日で1個トピックをまとめれば良さそうですね。

このように、実際に業務を設定した場合、もしくはプライベートでも何かを成し遂げたいと思った場合は、必ず目標を明確に定量的に設定することが重要です。こうする事で日々、計画の遅れを確認する事ができますし、リカバリプランを立てる事も容易となります。ぜひ、このnoteを見られた方は新年度、新学期での目標設定を立ててみてください!ちなみに、この時点で650字。ちょうど良い量になりました。

なんでもやります!困った事や聞いてほしい事はありませんか?