![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34868108/rectangle_large_type_2_8245fb5b56af5c29e455a390f75d9bd5.jpeg?width=1200)
Photo by
toricollector
チルアウト
あ~あ疲れたなあ、とぼんやりしていたら、「チルアウト」ってコトバを知ってる?と、隣の同僚から唐突に訊かれた。知らない、と答えると、この頃の若いコがよく使う表現なんだよ「チルってる」とか知らないの、という。ふーん。
こっそりググると、chill outはちゃんとした英語表現で、落ち着くとかリラックスするとかの意味がある。ワカモノが使う「チルする」は、まったりする、みたいなことらしい。要するに、なんかぼーっとしてるね、って言われたのか。遅ればせながら気づいた時、同僚はもう自分の仕事に戻っていた。
なんだか悔しくてもう少し調べてみると、「CHILL OUT」なるドリンクが発売されている。「ストレス社会にチルでクリエイティブなライフスタイルを」とある。しかも「AIが導き出したオリジナルフレーバー」だと???
飲んだこともないのに商品宣伝みたいだから、これ以上は書かないけれど、どうやらセブンイレブンでも売ってるらしい。1本200円。あー、買っちゃうかも。。。