
Photo by
take_kuroki
街頭宣伝車はアドトラックじゃないの?
近ごろ少し寂しいのは、オフィスにいても漏れ聞こえてくる歌声がめっきりなくなったからだ。
「ばーにら、ばにら、ばーにら、ばにら、ばーにら、ばにら、こうしゅうにゅう!」
繁華街にほど近い幹線道路で見かけたことはあるだろう、風俗のお店の情報サイトのアドトラックから流れてくる、女性たちの掛け声だ。
東京都は、よほど派手なアドトラックを取り締まりたかった様子で、段階的に外堀を埋めてきた。映像を流すようなアドトラックに関して、都内ナンバーの走行禁止だったものが、6/30からは都外ナンバーの乗り入れも禁止とされた。
とはいえ、個人的に、ここ1、2年ほど目を引いていたのは、どちらかというとホストクラブだった。道を歩いているとか、横断歩道で通り過ぎるのを待っていると側面から背面の順に目に入ってくるのだが、トラックの面がマンガのコマ、あるいはマンガ雑誌の巻頭カラーのようでもあり、勝手にドラマ性を感じてしまうのである。
ここから先は
665字
¥ 100
もしもサポートいただけたら、作品づくり・研究のために使います。 よろしくお願いいたします。