見出し画像

かっちょいー電球カバーの作り方

※ただいまブログお引越し中。
この記事は2015年10月21日のものです。

ブログ引越し後の2021年8月はじめ頃に「さらにかっちょいー電球カバー」を公開予定です。お楽しみに~( ̄▽ ̄)ノ

電球カバーってなんでしょう
( ̄Д ̄)ノ名前はわからんが、これ↓

この計算しつくした、いびつな形…味がありますねぇ。けして、テキトーなわけじゃありません( ̄▽ ̄)ノよ?
今日はこれの作り方をご紹介しましょう。
材料
・電球 本当は透明なやつが理想。
・ワイヤー
・先の細いペンチ?

作り方
まずは、差し込み部分の輪っかを作る。大きめに作った方が良いです。↓

そして、電球の一番大きい部分の輪っかを作る。これも、結構大きめにした方が良い。↓

そして、この小さい輪っかと、大きい輪っかをつなげるワイヤーを6本作り、つなげていきます↓

これは試作品なんで6本つけてますが、8本の方が見栄えが良いと思います。ペンチでギュッと挟むと結構固定できます。
そして、こんどは、下のカバー。
先程の大きいほうの輪っかをもう一個作り、こんどはこんな風にしていきます。

そして、作った上のカバーと下のカバーをワイヤーで一箇所とめます。↑

電球を入れた後、ワイヤーで二箇所とめて出来上がり〜( ̄▽ ̄)ノ
小さい輪っかは電球をねじってはめるとき、挟まらないように気をつけてね。ビリビリしたりしても責任もてません。すべて自己責任でお願いします。
電球になんかい〜感じのシールとか貼ってもかっこいいです。
では最後に去年作った羊毛フェルトのティーポットマット

うらはこう

かわいいでしょ( ̄▽ ̄)でも、羊毛フェルトはなかなか、うまくいきません。気が短い私にはむかないようです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?