
辛!うま!スパイシー!!!ほうれん草とココナッツカレー!
材料(4人前)
鳥もも肉(一口大):500g
トマト(さいの目切り):1個
※またはトマト缶:1個
玉ねぎ(みじん切り):1個
白ごま:小さじ2
ココナッツミルク:400g
水:100ml
サラダ油:大さじ2
にんにく(おろし):大さじ1
生姜(おろし):大さじ1
生姜(千切りトッピング用):少々
塩:小さじ1
スパイスセット(パウダーパック):1個
※辛口がいい人は、パウダーパック2個入れてください
スパイスセット(ホールパック):1個
加えると美味しくなる材料
フェネグリーク(ホール):小さじ1
カスーリメティ:5g
※「2.ペーストを作る工程」で、フードプロセッサーに一緒に入れてペーストにすると、香りが一段といいカレーになります。
作り方
1.ざくぎりしたほうれん草を茹でる
茹で汁は、足しみずに使うので捨てずにとっておきましょう。
2.茹でたほうれん草などを、ペーストにする
ホウレンソウ、白ゴマをフードプロセッサーに入れ、ペーストになるまでかけます。(食材がうまくペーストにできない時は、茹で汁を追加すると混ざりやすくなります。)

3.油でホールスパイスセットを炒める
火を止めた状態で、油とホールスパイスをフライパンに入れてから火をつける。カルダモンが、膨らんできたら玉ねぎを加える。

4.玉ねぎを加えて炒める
玉ねぎ飴色になるまで炒める。

5.ニンニク、生姜を加えて炒める
玉ねぎ飴色になったら、ニンニク(おろし)と生姜(おろし)を入れて、香りが出るまで軽く炒める。
6.トマトを加えて炒める
トマトの水分が飛ぶまで炒める

7.ココナッツミルクと、パウダースパイスを加えて炒める
トマトの水分が飛ぶまで炒めたら、ココナッツミルク、パウダースパイス、塩を入れて一煮立ちさせる。
8.鶏肉を加えて炒める
鶏肉を加えて一煮立ちさせる。(肉が大きい場合は、火が通るまでしっかり煮込む)

9.ほうれん草ペーストを加えて炒める
鶏肉に火が通ったら、ほうれん草ペーストを追加し、一煮立ちさせる。


完成
ほうれん草カレーは、煮込みすぎると色が濁った色に変わってしまいます。綺麗な緑色のまま作るには、ほうれん草ペーストを加える前に、しっかり味つけと、鶏肉の加熱をしておくのがポイントです。
