見出し画像

しばらく楽しみながら、心身の回復を待つ。

こんにちは🎵

しばらく、フローヨガ➕ダンスレッスンをなるべく毎日やります。

そして、観たいドラマを観て、家事をやり、ゆっくりやります。


スノウマン5周年ベストCD➕Blu-ray届いた


気づいたら、ここまで溜まってきた。


残り具材でテキトーに。なんか乱れてますね、すみません。

しばらくは、なるべく毎日毎日これを練習。

ダンス教室でやるため。

こちらをなるべく毎日、午前中に先にやります。
ダンスは夕方でも可とします。

昨年は無駄な自己投資をたくさんしてしまいました。。。

と、少し前まで思っていましたが、どれも自分には必要な投資だったようです。そちらを、2月中旬までに動画視聴せねば!で、わりと立て込んできました😂 

昨秋に焦って購入した視聴動画は、どうもこの先の仕事にも、自分にも必要でした。。。直感が冴えまくっている時に、ババッと購入したものって、わりと合っているのですよね。。。

しばし、家事以外は、自分で宅トレでフローヨガ、これまた宅トレでダンスレッスン、オンライン英会話(5年目)を週1日、通いのダンスレッスンを月2回でいいな、と思いました。

あとはのんびりドラマ観たり。。。とにかくバリバリとまた家事です。

3色パステルアートは研修会には当面参加せず、自分で前に描いたものを描き直すか、描きたいものを描いてみるだけで十分とわかりました。

推し活にお金がかかりますのでね。。。3色パステルアートは、呑気に研修会で教わっている場合ではありません。

こちらも宅トレすればいいいだけ。。。。とわかりました(笑)。

あとは、2月の夫の出張中に、新しいダンス教室で体験レッスンするか。。。これが懸案事項くらいかな。

予定が何だか詰まってきました(笑)。

2月に、苺アフタヌーンティーに3年ぶりに行きますのでね。昨年描いた、苺をまた描いて、院友の誕プレにメッセージカードとして添えようかな?と。

姉と夫が、前に「年賀状で送るのにちょうどいいじゃん」と言っていた3色パステルアート。そのくらいの軽い気持ちで、ふんわりなんとなく続けてみます。

2月は、デジタルアートの『動き出す浮世展』にも行きます。

どうも私は、「言語系自己表現」は、もう飽きた、やり尽くした、疲れた。。。と思ってしまっているようなのですね。

というわけで、今はどうも直感的に、右脳開発のために、「アート&身体的セラピー」に向かっているのでした。

ダンス、パステルアート、絵画鑑賞、植物観賞、ドラマ&映画鑑賞。。。

それでしばし自分を癒してから、また秋から、言語系自己表現活動に向かうと思います。おそらく、教育界隈ですね。

読んでくださった方、ありがとうございました😊







いいなと思ったら応援しよう!