
これまでの不妊治療経過について
メモ用ですが、随時更新します。
些細なことでも、どなたかの何かお役に立てれば幸いです。
※不妊治療は個人差が大きいので、
参考まで、ご覧ください。
検査についての概要
主に、次のような検査を行いました。
・血液検査→下垂体前葉(TSH)の値が高く、チラーヂン投薬継続中。
・子宮卵管造影検査→特に異常なし
・子宮鏡検査→特に異常なし
・子宮がん検査→特に異常なし
・風疹抗体検査→特に異常なし
・精液検査(夫)→特に異常なし
病院受診等経過記録(詳細)
○2023.11月
34歳を過ぎ、少しずつ妊娠に前向きになり
病院を受診する。タイミング法開始。
POCS と診断される。
それ以外の検査は行っていない。
この後は、タイミング法を繰り返すだけで、
卵子の質をあげるための努力もしてない
ので、省略します。
次は、はじめての妊娠が判明するまでの
期間と現在までの流れを記録します。
〇2024.2.16
はじめての血液検査。
→下垂体前葉(TSH)の値が高く、
基準値0.5~5MCIU/MLに対して、
4.070MCIU/MLという数値だった。
※この数値が高いと、流産しやすいと言われていた。(実際に流産した)
この数値を低く抑えるため、
現在進行形(2024.7月現在)で、チラーヂンという薬を飲み続けている。
○2024.3.12
42日後、生理がくる。
○2024.3.14
D3 病院受診
○2024.3.21
D10 病院受診
ヨード造影剤を使用した子宮卵管造影検査
子宮鏡検査
→この、ヨード造影剤を使用した子宮卵管造影検査がとてもつらかった。実施しているときは、一瞬の重い痛みだけで済むが、問題は終わった後だ。脂汗が止まらず、
「先生、こんな脂汗をかくものなのでしょうか・・・」
と尋ねると、すぐに座薬を処方していただき、別室でしばらく横になっていました。
○2024.3.26
夫がコロナ感染
○2024.3.28
D17 病院受診
レトロゾール処方される
○2024.3.29
D18~ レトロゾール5日間
(飲み始めが、D3ではないことが気がかりだった・・・)
○2024.4.4
D24 タイミング法
○2024.4.9
D29 37度以上の発熱。コロナか?
→コロナは陰性。
○2024.4.12
D32 ここで着床したか?
○2024.4.16
デュファストン 14日間
○2024.4.26
はじめての陽性反応
○2024.5.2
胎嚢確認
○2024.5.9
にじむ程度の出血
○2024.5.10
病院受診
ダクチル、デュファストン 5日分処方
○2024.5.12
生理2日目のような出血
→ここで流産したか?
○2024.5.16
完全流産確定
胎嚢はなくなっていた。
※ここで、卵子の質向上のため、
妊活奮闘記をはじめる決意。note開始。
○2024.5.23
病院受診
卵胞7㎜
○2024.6.8
病院受診
卵胞が育ってなかった?
エコー写真で、なにも見えなかった。
詳しい説明なく、
プレマリン錠、プロベラ錠を7日分処方される。
自己判断にはなるが、
あまり薬に頼りたくなかったため、
(&詳しい説明なくて怖い)
明日体温上がらなければ飲むことにし、
この日は飲まなかった。
○2024.6.9
体温上がったため(36.7度)、
上記の薬は飲まないことにした。
○2024.6.20
自力で生理がきた。
○2024.6.22
D3 レトロゾール5日間
○2024.7.1
D12 卵胞19.3㎜
7月3日から5日まで、タイミング指示あり。
※念のためその前から何回かタイミングは
とっていた。
○2024.7.8
D19 病院受診 排卵済(赤体を確認)
デュファストン 14日分処方される。
○2024.7.17
現在。デュファストンを朝と夜に飲んでいる。
【参考】生活習慣について
○2024.5.16流産後、生活習慣を次のとおり見直しました。
・朝食なし→1日3食べる
・運動習慣なし→週150分以上ウォーキング
スクワット、腹筋などの軽い筋トレ10分程度
股関節まわりのストレッチ
・白湯を飲む
・ルイボスティーもたまに飲む
・コーヒー控える
・アマニ油をとる
・白米→玄米ご飯
・ぱん→全粒粉のぱんを心がける
・ブロッコリー、いちごなど葉酸をとる
栄養バランスを気にする。
・悲観主義→楽観主義。楽しく生きる。笑う。
【参考2】妊娠超初期の症状
一度妊娠した時は、下記の通り36.7度以上の高温期がずっと続いていました。


16日流産確認。
それに加えて、風邪症状。
夫が、コロナに感染したこともあって、
本気で自分もコロナ感染を疑いました。
37度以上の熱、鼻水、咳が
何日か続きました。3日くらい?
思い返せば、これが妊娠超初期症状だったのかな?と思います。しかし、つわりなどは全くありませんでした。
病院に行っていなければ、
ただ生理が遅れているだけ、ということで、
妊娠していることにも気づかなかったと思います。
以上、これまでの経過を記録させていただきました。また更新します!
2024.7.17現在