
【人事部の独り言】思い込みほど怖いものはない!!
先日、業務後に息子とチャリティーサッカーを国立競技場まで見に来ました。
息子がサッカーを習っていること、また行くことでウクライナの支援に繋がることもあり、行ってみました(^^)
国歌斉唱の際は立ち上がること、その意味や思いを息子に伝えることもできましたし、自分に出来ることはなにかないかを考えるきっかけ、世界には困っている人がいて家もない、親もいない、その中でも生きている子どもがいる、命の重たさや争うことについても改めて親子で話す機会にもなりました。

実は国立競技場まで行く前に事件が!!
業務後残業なしで向かったのですが、一番早くに着く方法を検索した結果、いつもとは違う電車のルートが出て、国立競技場駅とは違う駅で降りました。
実は昨年、息子の習い事で国立競技場付近に行っていたので、ナビ等見ないで、こっちでしょとスタスタ歩いていたら
息子:ナビとか見なくていいの?
私:えっ、こっちだよね・・・。違う⁉
息子:ちゃんと調べた方が良いと思うよ。
調べると全然違う方に歩いていました( 一一)
思い込み、怖っ( ;∀;)
早く着くようにしたのに、時間大幅にロスするところでした( 一一)
思い込んでいることって業務でもあるなと、国立競技場までの道のりに思ってしまい、
明日は分かっていると思わないで、雑にせず、もう一度見直してみよう!と。
リユース業界について・鑑定士について・中小企業について・ベンチャー企業についても思い込みって各々あると思うので、一度フラットな目線で見てみてください!
思い込み注意です!!
2024年1月以降の説明会のご予約はこちらから↓↓↓