見出し画像

ドリアン(メジャースケール)の練習(step↑-step↑-skip↓)

いや〜、機材がまた増えてちゃってもういよいよ寝るところが。。。やばい、もう引っ越したい。。。って無理か。。。

ちょっと我慢ができなくなって、アナログレコードやDJ方面にも手を出し始めちゃって。。。いやぁほんとこっちに行ったらさらに抜け出せない沼だってわかってるんですが。。。困ったなぁ。。。

これから暑くなろうって季節なのにこれじゃ機材の熱で暑さ倍増に。。。う〜ん。。。

そういえば網戸が破れててそのまま放置状態なので、いよいよこの辺を治して外の空気も取り入れて行かないととか、とにかく色々根本的になんとかしたいなぁ。。。とりあえずエアコンのフィルター掃除からかな。。。

っと。。。最近はこのブログもギターで弾くシーケンスパターンなんかがメインになってきて、あんまりシンセのことや機材のこと書いてないので、またそっちの方のことも何か思いついたら書こうと思います。

さてそんな私のブログもそろそろ書き続けて200日になろうという感じになってきました。

割とほぼ毎日譜例を書いてあげていたりするので、一応被ってないか検索してみたりしてから書き始めるようにはしているのですが、当然これ書いてるよな〜ってのが見つからなかったりして、自分でなんで書いてなかったんだなんてなったり。。。いや〜、タイトルのつけ方もできるだけ検索しやすいようにとか考えるんだけど、毎回"その時"に考えちゃうもんだから時にランダムに。。。ダメですねぇ。

今日も、とある形を反転してみたらこうなるな。。。なんてのを思いついて、お、これは意外と書いてないぞってなったんだけど、そもそもその元のシンプルなよくあるパターン、書いてなかったみたいです。。。

これ書いてなかった??って驚いてるんですが、いや、書いてない。。。見つからないです。

っていうのはこれです。

画像2

これはよくやるやつ〜。。。

もしかして私の性格が悪すぎて、これはいちいち書くまでも無いとかなんとか思って書いてなかったんでしょうか。。。

ちょっとこれは次回にも一応全5ポジションの譜例をあげようと思います。。。すみません。

今回は思いついちゃったので、さしあたり上の譜例を反転させたパターンで行かせてください。

では譜例です!

画像2


画像3


画像4


画像5


画像6

まずはタブ譜を確認しながら運指を研究しておいて、スラスラいけるように練習しちゃいましょう。

いや、ほんとに暑くなってきましたね!

水分を切らさないように気をつけながら乗り切りましょう!

ではまた明日!

いいなと思ったら応援しよう!