
陽だまりの霊能者
昨日は天気がよかったので、久しぶりに散歩がてら外食することにした。メインストリートから外れたところに、ひっそりとある街の喫茶店。ランチサービスがあるというので、入ってみることにした。
僕の他、客は店の常連らしいおばちゃんひとり。日当たりのいい窓辺のソファを自分の特等席にしていた。ふんわりとした銀髪がかすみ草のように見えた。話好きのおばちゃんらしく、いろいろと話かけてくる。とりとめのない話が続いたあと、おばちゃんはこんなことを言い出した。
「あなた、ビニール本てご存じ?」。
にしても、唐突な。ん、なぜに僕にその話を。突然、霊視が始まったのだろうか。一瞬の戸惑いよりも、この人には逆らえないという覚悟が先ん立ったのか、言葉が勝手に口をついていた。
「ええ。ビニール本なら、僕、昔作っていました。ハタチのころです」。
その後、ビニール本について2、3、会話が続いたが、どうもかみ合わない。よくよく聞いてみると、彼女が言っているのは、ビニール本でなく、ビリー・ヴォーンという音楽家の話だった。
ビリー・ヴォーンはいわゆるイージー・リスニングの人で、その名を知らなくても、彼の演奏は、デパートのエレベーターの中で、商店街のスピーカーで、僕らも一度は耳にしているだろう。
要は、おばちゃんの甥っ子だったか姪っ子が、アメリカ留学して、一時期ビリーのオーケストラに入った、というよくある身内の自慢話のひとつだったわけである。
やはり、霊能者なんてそうそういるもんじゃないな。
ついでこれ

いいなと思ったら応援しよう!
