![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30833289/rectangle_large_type_2_2e26239cb717061b197d5d1bd6c2b9d6.jpg?width=1200)
【お悩み相談】ひとりが好きなのに、ふたりでする恋愛が上手♡「ひとりが好き」という女子こそモテる理由★
付き合い始めればデートも多くなり、ふたりでいる時間も増えますが……。
実は、「ひとりの時間が好き」という女子は、恋愛も上手にこなすことができるようです。
ひとりが好きなのに、ふたりでする恋愛が上手……?
少し矛盾を感じるようですが、理由を知れば、なるほどと思えるはずですよ。
そこで今回は、「ひとりが好き」という女子がモテる理由について、
考えていきたいと思います。
■無理のない付き合い方ができる
ひとり好き女子は、ひとりの時間をなにをして過ごし、どれくらい楽しむのかを、ほどよく心得ています。
そのため、誰かと付き合ったとしても「会っていない時間=ひとりの時間」を、不安や不満なく過ごすことができるのですね。
結果的に、相手と程よい距離感を保つことができ、ストレスも少なく長続きするというわけです。
付き合ったからと言って、時間の過ごし方を無理に変える必要はありません。
自分が楽しく、楽なひとりの時間を意識的に作ってみましょう。
■楽しみ方を見つけて、提案できる
ひとり好き女子は、どう楽しむかを普段からよく考えているため、
ふたりで過ごすデートでも、自分から楽しみ方を提案することができます。
彼に全部丸投げしたり、リードして楽しませてくれるのが当たり前なんて考えたり、といったことがありませんから、彼にストレスをかけません。
お互いに「もっと○○したら楽しいかも!」「○○もいいんじゃない?」と意見を出し合えるとなれば、
お付き合いが上手くいくのも納得ですよね。
彼といい時間を過ごしたいのであれば、まずは自分のひとり時間を、より楽しくする方法から考えてみるといいかもしれません。
■なにごとにも準備がいい
ひとり好き女子は、なにかトラブルがあったとしても、自分でなんとかしないといけないから、対処する方法を心得ています。
そのため、デートにいくにしても、なにかを変える・始めるにしても、「あったほうがいいもの」に気づきやすいでしょう。
事前に気づくことができるので、トラブルがあってもストレスが少なく、その経験が不安を少なくさせるのです。
自分で対処できる分、彼氏に文句を言うこともないという点でも重宝されることでしょう。
■失恋してもどん底にならない
恋愛上手といっても、フラれることだってありますよね。
でも、ひとりの時間を楽しみながら付き合っていると、
彼氏への依存度が低く、フラれても「すべてを失った」と感じることが少ない傾向にあるようです。
気を紛らわし、辛い気持ちと向き合う術も心得ているので、失恋後の対処もお上手。
どん底にならずに、比較的早く次の恋に目を向けられます。
付き合っている間も、彼とは無関係な趣味や時間の過ごし方を確保しておくと、
万が一フラれたとき、寂しさや悲しさを紛らわせることもできますよ。
■おわりに:「ひとりが好き」という女子は、自分をしっかり持っている♡
ひとり好きということは、言い換えれば自分をしっかり持っているということ。
どんなときも「自分なりの楽しい!」を意識して、ひとりでも楽しめる習慣をつけてみませんか?
ひとりで楽しむことができれば、きっとふたりの時間をより楽しめるようになるはずです。
「ひとりが好き」という女子がモテる理由を意識しつつ、
ぜひモテモテになっちゃってくださいね♪♪
★【お知らせ】★
イザちゃんブログが、ついに書籍になりました(o^^o)
ブログに載っていない書き下ろしの内容も含まれています📚✨
▼イザちゃん書籍はコチラ▼