![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90932176/rectangle_large_type_2_f5f7ef43b4753bf43173920be6d043e6.png?width=1200)
リボンプロジェクト
毎年11月12日~25日は「女性に対する暴力をなくす運動」パープルリボン運動です。
今月はオレンジリボンプロジェクト月間でもありオレンジとパープルのダブルリボンキャンペーンの月でもあります。
リボンの色たくさんありすぎます💦 これ以外にもあるかもしれませんが・・。
DVは今は男性から女性だけでなく逆のパターンもあるので、「女性への」と限定することなく暴力やDVの根絶 でもいいかもしれませんね。
・レッドリボン :エイズの理解・支援(12月1日世界エイズデー)
・ピンクリボン :乳がんの予防・啓発(毎年10⽉はピンクリボン月間)
・オレンジリボン:児童虐待防止(毎年11月は児童虐待防止推進月間)
・グリーンリボン:移植医療の普及(10月16日グリーンリボンデー)
・イエローリボン:障がいのある人の自立と社会参加推進
・パープルリボン:女性への暴力防止 DV根絶(11月11日~25日)
・ゴールドリボン:小児がんに対する理解と支援(9月)
・シルバーリボン:脳に起因する病気・障がいを持つ人への理解と支援
(10月10日世界メンタルヘルスデー)
・ホワイトリボン:妊産婦の命と健康の保護
がんのシンボルリボンについては下記のようになっているそうです。
ピンクリボンはよく目にしますが、他にもたくさんあるんですね。
1月:子宮頸がん(ティール&ホワイト)
2月:胆道がん(ケリーグリーン)
3月:大腸がん(ダークブルー)・腎がん(オレンジ)
4月:食道がん(ペリウィンクル)・頭頸部がん(バーガンディー&アイボリー)・脳腫瘍(グレー)・精巣腫瘍(オーキッド)
5月:皮膚がん(ブラック)
7月:膀胱がん(マリゴールド/ブルー/パープルリボン)、骨・軟部腫瘍(イエロー)
9月:前立腺がん(ライトブルー)、悪性リンパ腫(ライムグリーン)、子宮体がん(ピーチ)、卵巣がん(ティール)、小児がん(ゴールド)、白血病(オレンジ)、甲状腺がん(ティール/ピンク/ブルー)
10月:乳がん(ピンク)・肝がん(エメラルドグリーン)
11月:胃がん(ペリウィンクル)・肺がん(パール)・膵がん(パープル)