印象に残っているロボゲー

どうも。スピーカーです。

前回は予告のようなものだったので、今回が実質初投稿になります。

タイトルの通り、昔プレイしたロボゲーについて語ります。(本当は今日のスロットの戦績報告にしようかと考えていたのですが、ネタにしづらい負け方したのでお蔵入りになりました…)

私はロボットが戦う、いわゆる「ロボゲー」が好きです。よく知られているのは「スーパーロボット大戦シリーズ」でしょうか。様々なロボットが入り乱れて戦う作品も面白いですが、今回は、オリジナルのロボットを題材としたゲームを4作品ほど語ります。シリーズ物の一部しかやっていない作品ばかりなので、「お前本当にロボゲー好きなんか!?」と言われそうですが、ご容赦ください。

・アーマードコア4(PS3)

画像1

1作品目は、「ソウルシリーズ」や「隻狼」を世に送り出した、フロムソフトウェアが作製したハイスピードロボットアクションゲームです。4とあるように、アーマードコアシリーズの一部なのですが、1~3とはかなり気色が異なる作品となっています。

国家が解体され、企業が統治する世界で、プレイヤーは「リンクス」と呼ばれる傭兵となり、「ネクスト」という兵器に乗って企業や他の傭兵からの依頼をこなしながら、戦場を生き抜く作品となっています。

この「ネクスト」のパーツを取り換えながら、思うように動かすのが非常に楽しいゲームとなっています。自分の戦術を突き詰める・ミッションによって使い分ける・見た目に全振りするetc…と、自分に合った楽しみ方ができるのが良いです。

私は、タンクの脚に重装甲なパーツを乗せ、ガトリングと肩部グレネードで武装した機体を使っていました。

フロムの作るゲームは高難易度のものが多いですが、この作品も例に漏れず難易度の高いゲームとなっております。私も何回もリトライしながら、やっと一通りクリアしました。

ロボットがハイスピードで戦ったり、高難易度なゲームに挑むのがお好きな方にオススメできるゲームです。

・フロントミッション1st(PS1 PSゲームアーカイブス)

画像2

2作品目は、スクエニが作製した、ドラマティックSRPGです。「フロントミッション」シリーズの1作品目である「フロントミッション」に、敵軍側の視点によるストーリーが新たに追加され、PS1で発売されました。現在はPSアーカイブスで配信されており、私もPSvitaでインストールしてプレイしました。

ハフマン島と呼ばれる島を舞台に、主人公は「OCU軍」と「USN軍」による紛争の中で行方不明になった恋人を探すため、「ヴァンツァー」と呼ばれる兵器を駆けながら、紛争を生き抜く話となっています。ストーリーを進めると、この紛争の裏側が明かされていき、最終的には真相にたどり着くことになります。

この作品も、パーツと兵器のセッティングをするのですが、AC4とは違いシミュレーションRPGなので、出撃キャラの適性や地形を考慮して機体を準備する必要があります。(まぁ、近距離はマシンガンが強すぎたり、仲間になるキャラの量に対して出撃できる数が少ない等、ゲームバランスは良いとは言えないのですが…)

ゲームバランスの観点からは微妙なゲームという評価を下しますが、ストーリーは非常に秀逸な出来となっております。私はヴァンツァー目当てにプレイを始めたら、ストーリーにガツンとやられました。

SRPG好きや、作品のストーリーを楽しみたい方にオススメです。

・ボーダーブレイク(アーケードゲーム)

画像3

3作品目は、セガが作製し、ゲームセンターで稼働「していた」TPSゲーです。現在はすでにサービスが終了しており、ゲームセンターでプレイはできませんが、PS4にて配信中です。

プレイヤーは「ブラストランナー(BR)」と呼ばれる兵器を駆けり、10vs10で相手チームの陣地を奪ったり本拠地に攻撃したりしながら、勝利を目指すゲームとなっています。

このゲームは何といってもパーツや武器の種類が豊富であり、ビジュアル面が非常に作りこまれているのが特徴です。私は、中量級の脚部に中量・重量級のパーツを乗せ、搭載限界ギリギリまで武装を詰め込んだ重火力機体を使用していました。

また、ゲーセンに設置されていたときは、筐体のコントローラがコクピット内を模したものとなっており、操作するだけでも非常に楽しいものになっていました。

画像5

このコントローラでプレイできなくなったのは残念ですが、現在はPS4にて配信されているため、家でプレイできるようになったのは大きいです。ロボゲー好きには是非お勧めしたい作品です。

・カスタムロボ2(NINTENDO 64)

画像4

4作品目は、ノイズが作製した、ロボットアクションRPGです。「V2」とあるように、「カスタムロボ」シリーズの一部となっております。

ある日、懸賞に当選した主人公のもとに「カスタムロボ」が届き、カスタムロボを操作する「コマンダー」としてデビューします。その後、様々な騒動に巻き込まれながらストーリーは進行していきます。

この作品を取り上げた理由は、私はこのゲームからロボゲーが好きとなったためです。「パーツを取り換えて、好きな機体で戦う」というシステムをシンプルに扱ってくれているため、ロボゲーの入門としては素晴らしい作品でした。

対応ハードが64なので、気軽にプレイできるものではないですが、64があるならぜひプレイしてもらいたい作品です。


以上、4作品になります。いろいろ調べながら書いたので、2時間以上かかった…。


それでは、次の記事で会いましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?