見出し画像

1週間〇〇してみた 第1弾

 どうもこんにちは(こんばんは)社会人1年目の終焉が近づき残業解禁までのカウントダウンに怯えている俳里です。
技術者になっときながら対して技術身につけないまま1年経過してしまいました。虚無。
 まぁ1年目って仕事内容云々より学生から社会人への移行期間みたいなものだから、業務よりも立ち振る舞いや言葉遣いといったコミュニケーションのレパートリーを増やすことができたので勝ちでいいんじゃないでしょうか。うん。

 ところでみなさん最近字書いてますか(唐突)
社会に出るようになって気付いたことのひとつなんですけど、特定の事情(やることリストや手帳契約書のサイン…)意外マジで字を書かない。
社内の会話を聞いてても(盗み聞きじゃないよ)「あれ。あの漢字どう書くんだっけ」「粗品でボールペン貰ったけど貯まる一方ですよw」といった声が多い。
 字を書く習慣がないと筆記用具もう使わなくなっちゃうのか。と、軽く衝撃を受けたわけですよ。確かに私も社内だとPCのメモ帳だったり社用スマホのカレンダーで済ましちゃう。

 そんなわけで、「意識して1週間何かしらの文章を写経してみたらどうなるんだろう」という企画を1人で開催してみました٩( 'ω' )و 
 noteのお題にも「#x日間やってみた」ってタグが生まれてたので丁度いい。乗るしかないこのビッグウェーブに。(字は綺麗じゃないです。そこはご愛嬌)

1日目 電子ケトルの注意書き(3/22 火)

何書こうかな〜って机の上見渡したら最初に目に入った&1番文字数が多い。
こういう文まじまじと読んだことなかったけど、あの小さなスペースにこれだけの情報が簡潔に書かれてたのかって驚いた。
日本丁寧すぎる。

2日目 朝活書写 (3/23 水)

Twitterで「写経」って検索すると写経のためのお題を毎日発信してくれるアカウントがいくつか出て来るのでそこから。
橘外男さんという小説家も、くしゃみの漢字表記も知る事ができて面白かった。

3日目 愛撫/梶井基次郎 (3/24 木)

この日は檸檬忌(梶井基次郎さんの命日)だったので、梶井さんの文章を青空文庫で調べてみた。
梶井さんの猟奇的な一面が可愛く描写されていて、これはこれで夢中になりそう。
実際書いていてドキドキした。
猫目線かヒト目線かはご想像にお任せします。

4日目 小説の裏付け(3/25 金)


小説のいっちばん最後のページの概要部分。忠実に再現しようと縦書きにしたんだけど、写してて縦書きで字を書く機会って習字と読書感想文意外なかったんだなぁって気がついた。
発行者ってその発行所(ここでは新潮社)の星新一担当の編集者ってことなのかな。


5日目 雑誌の特集タイトル(3/26 土)

BRUTUSの建築特集号から。雑誌って今となってはビジュアルに特化した媒体だから文章の必要性は低そうな印象持たれそうだけど、「なんでこの特集なのか」「このテーマの魅力ってこうだよ」「この界隈って実はこうなんだよ」を素人の私たちがその特集をざっくりと理解して楽しめるように必要不可欠な存在だったんだと改めて実感。

6日目 漫画のセリフ(3/27 日)

 漫画の制作過程で、話の内容を作るのにプロットという下書きを書く作業があるらしいんですが、これって作家さんにとってスタイルがバラバラらしいんですね。
セリフだけバーって書いたり、全部箇条書きだったり、原稿作業をしながら頭の中で済ましたり……それを考えるだけでちょっとワクワクしちゃう。
 日常や恋愛ものだったらそれでも違和感ないけど、ミステリーだったり頭使う系の漫画のプロットってどう作られるのかな……と、執筆する側になってからそんな事を考えるようになったので、既に完成された漫画を戻してプロット化してみました。
 今回お借りしたのはTwitterランドに限らずさりげなく日本を侵食しているみんなだいすきちいかわ。メインキャラで唯一喋るのハチワレちゃんだけなのに(ちいかわはオノマトペが多め、うさぎは癖強擬音)コミュニケーション成り立ってるのすごい。

元ネタ


7日目 今週の運勢(3/28 月)

最終日。夜まで特に思いつかなかったので「今週の運勢」ってググって3番目に出てきたものを写してみました。
占いの文章って正式な文章なのにどこかメルヘンというか独特な雰囲気も持ち合わせてるの不思議だなーって思いました。小説とは違った別の神経を刺激して想像力を引き出して誘導させるような…なんかそういうの(雑)


まとめ〜1週間写経してみて〜

 というわけでなんだかんだ1週間継続出来たわけですが、率直な感想としては
日常に潜む文章想像の何十、何百倍もあるな…って事です。
 1週間チャレンジが終わってから、写してみたいものいくつか出てきたので気が向いたらまたやるかも知れません。(普通に忘れるかもしれません)
 新聞のコラムだったり、お菓子や買ったもののパッケージに書かれてるキャッチコピーを写すだけでもちょっとした気晴らしになるのでよかったら皆さんもやってみてください。たったひと分でも視野が広がりますよ。

いいなと思ったら応援しよう!