mari

日記が基本。まずは文を書くことに慣れるためのリハビリ。

mari

日記が基本。まずは文を書くことに慣れるためのリハビリ。

最近の記事

  • 固定された記事

リハビリがてら思考をまとめる

頭にあることを整理したり、何かを表現することから、長い間離れていました。 なので、リハビリがてら「頭の中の考えを整理して、誰かに伝える」ことをしたいと思います。 この数年間、長く子どもと過ごしてきました。子供の喋り方に合わせていると、 難しい言い回しはしない。 複雑な文を作らない。 子どもの理解できる単語を使う。 上の様なことは、気をつけて話す様になりました。 そして、主に話すのは家族なので、ダラダラ喋っても問題ではない。 文章を組み立てる力が全くなくなっていること

    • 「ハニワと土偶の近代」展で 受けた刺激

      先週、「ハニワと土偶の近代」展へ行ってきました。 前回のハニワ展も楽しみにしてたのですが、こちらも楽しかった。 私はハニワそのものの造形も好きだけど、絵画の方が好きなので、 同じような、立体物よりも平面や近代的なポスターやイラストに近いものなどが好きな方はこちらの「ハニワと土偶の近代」展がおすすめです! 展覧会へ行ったのは、平日の朝。 人も多くなく、ゆっくりみることができました! 作品はまた、ほとんど撮影OKだったのがびっくりした。 好きな作家さんを見つけたので、撮影させ

      • 東京国立博物館へ ハニワを見に。

        小学生の子どもとハニワ展に行ってきました! 東京のハニワ展は会期後半にもなりますが、覚え書きだけでも。 10/9 土曜日の朝 10時ごろに東京国立博物館へ到着 到着前にハニワ展のチケットをオンラインで購入。 待ち時間はなく、スムーズに入場しました。 敷地内に入って、見終わるまでは1時間半 グッズ購入時間は20分ほどでした。 東京国立博物館の敷地の入り口で、キティちゃん展や本館などの方々と共にチケットチェックを受け、敷地内に入場。 敷地内でキティ展とハニワ展、本館入場者のそ

        • やっと一歩

          今日は子どもの参観でした。 普段は行ったらそのまま まっすぐ帰ることが多いのですが、 今回は初めて他のお母さんとお昼ご飯食べました。 会話してて思ったのは、これは完全に会社の飲み会と同じやつだ。ということ。 私は会社の飲み会も 完全にできれば参加したくないマンだったんですけど、 参加すればまぁ少し親しくなったりして、円滑にことが進む、みたいなやつ。 保護者同士だし、仕事ではないから 円滑に進むことなどあまりないのですが、 子どもが揉めた時は、顔見知りだったりする方が丸く治

        • 固定された記事

        リハビリがてら思考をまとめる

          まさかの4連休

          明日から3連休ですね!! うちは子どもの学校や幼稚園が(ちゃんと理由はあるけど) なぜか今日もお休みなので4連休です。 今日は平日なので 夫は仕事しているし、週末も仕事が忙しく休日出勤もあるようなので、なにしようかな感がすごい。 今日は、予約していた歯医者へ連れて行きました。 歯科衛士さんも先生も優しいし、終わったらおもちゃもらえるので、 いつも通り大喜びでした。 買い物をして帰宅。 お昼ご飯は、おにぎりパーティ!! といっても、おにぎりを各自作って食べるだけなんですが、

          まさかの4連休

          協調性なんて どこかに忘れてきてしまった。

          noteを書き始めた理由でもあるが、咄嗟に人と話すのが下手くそである。 前までは、会話技術がないんやなと思ってたけど、 多分あまり人に興味がないがないのかもしれない。 そんな自分にもショックをうける。 あとは、顔見知り程度の人にこんなこと聞くと失礼かも、 あんまり探られたくないよな。と、質問できない。 そして反射力がない。 この何年も、子どもと過ごすことが多かったので、反応が悪すぎるのだ。 自分も根掘り葉掘り聞かれたくないのもある。 子どもの親同士で話をしていると、稀に

          協調性なんて どこかに忘れてきてしまった。

          ようやく玄関掃除

          何を書こう、めちゃくちゃ悩む。悩む。 日記や気持ちをできるだけマメに書いて、慣れる作戦なんだけど、 やはり慣れていないので、難しい。 今日は子どもの体調が少し悪かったので家で過ごした。 買い物は行けないから、冷凍していたお肉を解凍しておいたら、 もう絶対にやらなきゃいけないことはなし。 とにかくのんびりしてやるぜ!という気持ち。     ただ、子どもとテレビばかり見ていると、やっぱり暇・・・。 なので、ずっとやらなければと思っていた、玄関の掃除をした。 えらい!! 捨て

          ようやく玄関掃除

          いつもとは違う生活

          ここ数日、子どもの体調不良で いつもとは違う生活だった。 家にこもり、子供と遊び、ご飯を作り、寝かしつけをしたら、少しだけの自由時間。 久しぶりのコレだな。となった。 去年までは幼稚園にもいっていなかったので、ほとんど家にいた子ども。 早く幼稚園に行きたい!遊びたい!といっており、 子どもの友だちのお母さんに会うと 「お休みだったんだね。子どもが言ってたよ」と声をかけられた。 なんだか、子どもなりに社会ができてるんだなぁと感心した。

          いつもとは違う生活

          ファミマで買えるハンカチがいい。

          私は、汗かきである。とても汗をかく。 汗を拭いていたら、ハンカチがすぐにびしょびしょになる。 絶対タオルハンカチ派。 ちなみに、汗を拭くのと 手洗い後に拭くものとも分けたい。 また、タオルを握っていると安心する。 緊張するとすごく汗をかいてしまうのだ。 もうこれは体質なので、仕方ない。 なのでタオルハンカチが手元にあると 安心する。 数年間使ってきたものたちが、傷んできた。 買い替えたい。 どんなものが欲しいのか、真剣に考えてみた。 キラキラしたものは好きだけど、拭き

          ファミマで買えるハンカチがいい。

          午前3時にきたメッセージ

          朝起きると、メッセージあり。 何を思い浮かべるだろうか。 緊急の連絡 急ぎの仕事 親しい間柄の人からのメッセージ そのくらいしか思い浮かばない。 メッセージを覗くと、夜中にごめんね と、 21時頃に子どもの友達の親へ送った 急ぎでもないメッセージの返事だった。 夜中すぎるでしょ。 感覚の違いをとても感じた。 めったに連絡を取らない間柄だし、メッセージを通知しない設定になっているので、朝まで気付かなかったけど、とても驚いた。

          午前3時にきたメッセージ

          もうイルミネーションが始まった。

          夕方になるのが早くなってきた。 夏の間に小学生の子どもが、近所の習い事に行きだけでも一人で行けるようになったが、暗くなってきたので、また送りに行くようにした。 送迎というのもなかなか難しい。 というのも、ある程度の年齢になると、親から離れる時間も必要になってくると思う。 一人で道を歩く楽しさ ちょっと ドキドキ そわそわ 少し大人びた気持ち 自分も小学生だった時があったから、わかる。 でも、安全面的にはまだまだ必要でもあるのだ。 習い事まで送って行き、幼稚園児の子ども

          もうイルミネーションが始まった。

          匂いから思い出す

          金木犀が咲いていた。 嬉しい匂い。大好き。 私は何年も金木犀の香水をつけている。 毎日つけてはないけど、たまに。 好きすぎて2本目のおわりかけ。使い終わったらまた買う。 なぜそんなにその金木犀の香水が好きなのかだが、単純に友だちが選んでプレゼントしてくれたからだと思う。 第一子が生まれた際、出産祝いにくれたのだ。 正直に言うと、産後はなかなか香水がつけられないので、驚いた。 でも、産後に何度か会った友人はよく「子育て以外に楽しいこと見つけなよ」と声をかけてくれるので、と

          匂いから思い出す

          泣いていた 運動会

          近隣の保育園では、もうすぐ運動会があるらしい。 近所の公園では、音楽に合わせ 本番で着る予定だろう キラキラした衣装を身につけ踊る子どもたちを見た。 めちゃくちゃ癒しである。 大きい子たちの真剣なダンスも 小さい子たちの踊ったり佇んでいる様子もいい。   実は 先日の3連休、自分の子どもの運動会だった。 ほとんどの競技は 泣いたまま立ち尽くし 先生に抱っこされるか 手を引いてもらうかだった。 これもまた思い出。と写真を撮っておいた。 帰ってみて聞いてみたところ、家族

          泣いていた 運動会

          さようなら たくさん着た こども服

          やっと衣替えをした。 子どもが早く帰ってきたので、手持ちの服をひと通り着せたり合わせたりして、確認できた。 今着れる服 もう少し寒くなったら着る服 来年以降に着る服(お下がり分) 子どもに着せたり、あわせてみたりしながら確認した。 もう着れなくなった服も出てきた。 処分しなきゃいけないけど、少し寂しくもある。 切れ端でくるみボタンを作ってみたりしているけど、物としての可愛さはどうしても捨て難い。懐かしさとか。そういうもの。 産着や頂き物のスタイ、子どもが気に入ってた服、

          さようなら たくさん着た こども服

          どうか やわらかなままで

          扉を開けると、子どもが半泣きの顔で立っていた。 「何かあったの」 なんとなく想像はついていたが、声をかけた。 「おともだちに帰ろうって声をかけたんだけど、避けられた。」 「またあの子たち?」 「ううん、今日は同じクラスの子。あの子たちと一緒に走って行った。」 以前から、声をかけても逃げたり、わざと目の前で内緒ばなししたりする子が いると言うのは聞いていた。 落ち着いたりすると、また仲間に入れてもらえて、何かしらの時にまたハブられる。 令和の小学生も、平成の小学生と一緒な

          どうか やわらかなままで

          久しぶりに手帳を買った日記

          久しぶりに手帳を買った。 ここ数年 家にいるので、手帳を買うことがなかったのだが、 今年から子どもたちが学校や幼稚園に行き始め、 スケジュール管理が大変になってきたので、試しに導入してみた。 色は金色!!キラキラ! いつからか、「お母さんだから」「30代だし」と、自分を縛り付け、 無難なものを選ぶようになっていたけど、たまには好きなものにした。 正直に言うと、スケジュールを書き写すのは面倒。しかも2人分。 でも、◯月中に病院に行く!とか、展覧会がこの時期まで!のようなぼん

          久しぶりに手帳を買った日記