![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49883458/rectangle_large_type_2_e03e7a2365ffc30ea280a1c0c1fd6f49.png?width=1200)
TOEIC210点から6ヶ月で825点にした私が教える、超初心者が点数を上げる方法
TOEIC200点、300点台の皆様、こんにちは。
マレーシアでおにぎりを売って、その売り上げのみで
1ヶ月生活したコンサルタントの長津です。
こちらの記事では、「英語がとにかく苦手すぎてCouldの意味もわからない!」そんな方々に向けた記事になっております。
※400点以上の優等生にはあまり参考にならない、理解できないこともあると思いますのでご了承ください。
はじめてのTOEICの点数
今でこそ私はスパルタ英会話の語学コンサルタントとして、ネイティブに囲まれて仕事させていただいておりますが、大学1年生のときのTOEICの点数は210点です。
私より悪い点数をみたことは、1度だけしかありません。初回195点を取った方が、スパルタ英会話のコンサルタントにいました。笑
(しかし2回目でなんと865点だったそうです)
TOEIC200点台の英語力は……
TOEIC200点台というのがどれくらいの英語力なのか、ピンとこない方もいるかもしれません。
ちょうど当時の文法書が出てきましたので、どれだけ初歩的なのかをわかりやすくするために、特別にその時学んでいたことのメモをお見せします。
メモ1
【Aのあとは名詞】
当たり前かもしれないですが、そんな当たり前もわからないのが、TOEIC200点台、300点台です。
メモ2
【Wouldのあとは動詞の原型】
これも当たり前かもしれませんが、当時は意味不明でした。
メモ3
【問題文に和訳を書き込むという御法度(笑)】
うっかり書いてしまいました。
これらのメモを見て「このくらいはさすがにわかるよ」と思われた方は
優等生レベルなので、すぐにこちらを閉じて勉強に戻ってください!
「このレベルです!!!」という方は続きをどうぞ!
↓
私はそれから勉強して、825点まであげることができました。
しかし、私は決して頭が良かったわけではありません。
問題文に和訳を書く時点で、あまり賢くないことは察していただければと思います。(同じことをされた方を馬鹿にするつもりはありません)
英語力に自信がない方におすすめしたいこと
英語力0の方に私がおすすめしたいのは、マンツーマンレッスンです。
私はフィリピンでマンツーマンレッスンを受けましたが、これが本当に本当によかったです。
なにより、恥ずかしくない!
どれだけミスしてもOKだし、魂込めて話せば伝わる喜びが感じられます!
注意点
しかし反省点もあります。私はフィリピンでマンツーマンレッスンだけをやっていて、勉強を全くやりませんでした。
その結果、「マレーシアに2年住んで、留学までしたのに英語が話せない」という事態になりました。
短期間で伸ばすなら、自主勉強も必須です。
▼私の挫折経験については
こちらの記事に詳しく書いています。
今は本当に多くの勉強方法がネットで検索できるので、絞って勉強することが本当に大切です。
いろんな教材に手を出しすぎると必ず失敗します。
「"知っている"から"使える"へ」を意識して教材を使い倒してください!
おすすめの教材
TOEIC対策で私がおすすめしているのはTOEICの公式問題集です。
最新のものがGoodです。
1冊に2回分の模試がついているのですが、1個目は少し簡単です!
文法に関してはこちらもおすすめです!
英語にお悩みの方へ
スパルタ英会話には、もともと苦手だったところから努力で英語を手にしたコンサルタントがたくさんいます。
noteだけではわからない部分があった方、英語の学習にお悩みの方は気軽に相談に来てください。
▼公式サイト
予約すればマンツーマンレッスンを無料で受けられます。無料で間違えまくれるこの機会は、必ず無駄にはなりません。
英語学習者を心から応援しています!
読んでいただきありがとうございました。
スパルタ英会話 語学コンサルタント 長津