マガジンのカバー画像

sparrow tearsの読書

30
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

日本人に刺さりまくる翻訳小説『トゥモロー・アンド・トゥモロー・アンド・トゥモロー』で喜怒哀楽が振り切れた【2023年ベスト小説】

今回ご紹介する小説『トゥモロー・アンド・トゥモロー・アンド・トゥモロー』の帯に書かれた日本語のキャッチコピーは「ゲーム制作に青春をかけた男女の友情の物語」。   はっきり言って、陳腐だと思った。が、読み終えたらそんな気持ちは霧消した。 だって、文化、エンタメ、友情、哲学、愛、性愛、成熟、マイノリティ、ビジネスのエッセンスを黄金比で調理したこの小説にベストなキャッチコピーなんてつけられない。 作家、ガブリエル・ゼヴィンのバランス感覚に恐れ入る。   私がこの本を手にとったき

【読書感想文】重宝されるTVコメンテーターの条件とは?『孤闘 三浦瑠麗裁判1345日』から考える

突然だが、この数か月間で私が見聞きしたことがらを脈絡なく並べてみる。   ※    博士号を取得して数年後、理系の研究者となった熱意ある人と話していたら「この職に就けたのは運とタイミング。ポスドク時代は出口のないトンネルにいるみたいだった」と語っていた   ※    仕事現場の人が「この国では文系の研究をしながら稼ぐのは大変だ」と愚痴っていた。   ※    文系の大学院出身の「研究者」の言論のトーンがある時点から攻撃的になった。以来、一部界隈から熱狂的ファンを得ている。

【読書感想文】韓国発『主婦である私がマルクスの「資本論」を読んだら』の最終章でクソ泣いた

少し前、日本の首相が「経済!経済!経済!」と連呼していた。 いわく「経済は一丁目一番地」だそうだ。   でも、ほとんどの国民はもう気づいている。 彼らのいう「経済」がひどく狭い意味であることを。   例えば、私の母が介護施設で利用者を楽しませるために自宅で寝る間を惜しんでレクリエーションのアイディアを練るプロセスは、彼らの考える経済に含まれていない。   家族を看病したり、吐しゃ物や排泄物を掃除したりして、感情をフル稼働する労力は経済にきっと含まれていない。   少子高齢化

【読書感想文】背筋凍る調査本『ぼっちな食卓』。「育児期の記憶の改ざん」が恐ろし過ぎた…

もっとラクしていいんだよ。 自由でいいんだよ。 こうあるべきなんてないし、嫌なことはやらなくていい。 個を尊重しようよ。個々が好きにすればいい。   そんな、耳当たりのいい優しい言葉があふれている。   だが、食卓の置かれた「家庭」という空間で、個々が自由に暮らす先に何があるのか?   そもそも「勝手」と「自由」の違いは?   「あなたが望んだから、それを選んだ」は、本当にその人のためになるのか?   その結末の一端は『ぼっちな食卓-限界家族と「個」の風景』(岩村暢子)の中に