![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106727645/rectangle_large_type_2_1bc1b159822565fc9bc8988fbbbf544a.jpeg?width=1200)
#38|★神経美学・石津智大さん(2/3)~感じる美と創り出す美~
【今回の内容】(2022年6月27日)
美と同調バイアス/同調バイアスのあまのじゃく性/パーソナリティによる同調バイアスの傾向/平均顔と典型顔/平均顔が美しく見える理由/遺伝子は自分の顔に似た顔を選ぶのか避けるのか/芸術には創り手の意図は必要か/芸術から意図が感じられる実験/選考されてしまった?4歳児の絵画/芸術を選んだ理由は後付け?
【出演】
・ゲスト:石津智大さん(関西大学教授)
・ホスト:岡﨑俊太郎(主任研究員)/櫻井英里(S/PARK Museum)
【リンク】
・神経美学・芸術と感性の心理学ラボ |関西大学:https://wps.itc.kansai-u.ac.jp/pan-lab/
・S/PARK | 資生堂:https://spark.shiseido.co.jp/
【感想はこちらまで】
★お便りフォーム★:https://forms.office.com/r/t9Kzc5mmX5
「#美のひらめき」でのツイートもお待ちしております
※お便りやツイートは番組内で紹介させて頂くことがあります
※全てのお便りに返信はご対応いたしかねますのでご了承ください
※番組内で話されている内容は社員による雑談であり、会社を代表する見解ではありません