結論!常識がない人は、つまりは思いやり指数が低い人のことである。
常識とは結論からいえば思いやりの価値基準だと思います。
長年温浴事業という多くの人が公共の場で裸になって、一定の時間を過ごす。そんな場で仕事をしていました。常識がなければ成り立たない世界なのですが、この常識というのが実に厄介なのです。
常識という名のマイルール
「自分の常識」は「他人の非常識」という言葉通り、浴室ではさまざまなマイルールがあるのがわかります。
ご存じのように、公衆浴場にはいくつかのマナーがあリます。浴槽につかる前は必ずかけ湯をするとか、タオルはお湯につけないとか、長い髪は束ねるといったものが有名ですね。
例えば、かけ湯を浴槽に入る前に行うのは体の汚れを落としてから湯船につかるのが目的。 のはずです。このため、本来は局部をしっかりと洗い流してから入浴をするのが望ましいのですが、それを完全に意識している人ばかりではありません。
ルールだからといって、軽く肩からお湯をかけるだけの人が結構多かったりします。ルールの意味をよく理解してこそのマナーです。
細かいことを言えば、湯船につかる前に体を洗うのが常識だと言う人が一定量おられます。共有する湯船のお湯のことを考えれば、これは至極道理にかなった話ではあります。しかしそれを絶対条件にしているお風呂屋さんはほとんどありません。
たまにフロントにこのことをちゃんと決まりにしてくれ、店内に注意書きや張り紙をしてほしいといった申し出をする方もおられますが、そこまで強要するのはいかがなものかと思います。
長い髪を湯船につけるのは見た目も不衛生な感じがしますし、抜け毛が湯船に浮くと気持ちの良いものではありません。ですから、守っていただきたいルールです。これと同じ理由で、水風呂に頭から潜るのは 禁止としたルールも一般的です。
運営サイドとしては声高にはしませんが、男性で短い髪の人は目くじら立てて禁止することもないというのが個人的な見解です。サウナの後、しっかりと頭も体も洗い流した後であれば良いのではないか。サウナ後に頭まで水の中に潜るのは実に爽快なものですからね。
僕は、髪の毛がほとんどありませんので多めに見てください、 と言いたいところですが、髪の毛のあるなしや、長い短い、男性女性で区別をすることはできないので、辛いところです。
衛生的な観点以外にも、様々なことがあります。例えば、浴槽の縁に座ってはいけないといった暗黙のルール。これは、 そこに座ると浴槽の中にいる人の視線の高さに、局部が目に入ることから気をつけていただきたいことです。しかしこのことを明記している施設はほぼありません。
ルールの通用しない人のルール
女風呂で特に目立つ 傾向なのですが、洗い場やサウナの場所取り問題。混んでいるときは迷惑になりますのでやめていただきたい行為です。 このことをお願いしても、お金を払っているので自分の好きな場所を確保して何か悪い!といった開き直りをされる人も時々います。
花見をするとき、場所取りするやろ!ほな、あんた桜の時期に日本中の桜の木の下に行って場所とりするなと言いに行くんか……などと、見事な屁理屈を展開されたこともあります。
これには思わす笑ってしまいましたが、笑顔で今後の出禁をお伝えしました。
ルールの本質は思いやち
使い終わった桶谷フロイスは 元にあった場所に整える。お風呂上がりにはしっかりと体を拭いてから 脱衣場で着替える。
マナーの本来の姿は人に対する思いやりです。それを体現したものがマナー、明記したものがルールになります。だから本来は強制されて行うものではないのです。
そういった理由もあるので、僕は施設の中に注意書きや禁止の張り紙をするのはあまり好きではありません。そういった張り紙をあちらこちらに貼る事は、その施設の環境が良いものではなく、入浴している多くのお客様にとっても気持ちの良いものではないと考えるからです。
良い施設の条件
良い施設の条件と言うのは、こういった注意書きがなくても入浴しているお客様同士がお互いに気持ちよく入ろうとすることを自然と共有できている施設だと思います。
これには、日頃の施設のポリシーを伝える努力が必要です。 例えば、故障箇所を放置しないとか、ルールを守らないお客様を発見した場合は直ちに注意喚起を行うなどの行動が必要です。そういったことの積み重ねなのです。
温浴事業と言う仕事をしていると、常識というものがいかに個人的なものかよくわかります。入浴は個人で密室で行う行為が一般的。 行動はさまざまであって、それを他の人と比較する事は日ごろありません。
先ほど申し上げたように、浴槽につかるのはまず体を洗ってからという人もいれば、体をしっかりと温めた後に行う人もおられます。頭から洗うのが先か、体から洗うのが先かといったことの決まりはありません。
ほんの数年前までは、まちの銭湯では髪の毛を洗う場合余分に洗髪料金を支払わなければならなかったのです。つまりすべての人が毎回頭を洗っていたわけではありませんでした。今となっては信じられない話のように思えますよね。
お風呂に入ると頭を洗う、体を洗うことは決して常識ではありません。身体をあたためるだけの人も多くいます。
極論として、常識なんてものはなくても良いのだと思います。ただ公共の場では、思いやりを持って行動する。その気持ちを行動に表すことで十分でしょう。
お互いが思いやりを持って生活できるそんな社会になれば、声高くマナーを守りましょうと叫ぶこともなく、ルールに縛られた息苦しさもない住み良い世界になるのになあと感じます。