![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158595875/rectangle_large_type_2_0f0de2384ebe319731ff8e758263b4ce.jpg?width=1200)
【帯同準備】ついに!スペイン上陸!!
長かった準備期間を経て、渡航日が決まりました!
入国ビザはまだ下りていませんでしたが、大使館の方によると2〜3週間で帯同ビザの認可は出るということだったので、航空券をフライングゲット。
いよいよ出発の日です。
家を出発 AM6:00
日本は3連休の初日とあり、道路や空港がきっと混むだろうな…ということで早めに起床。ドタバタと最終の荷物チェックをし、着替え(荷物の重量を気にして、一番動きにくいけれど重たいデニムスカートとニットカーディガンを選択)をしようとTシャツをひっくり返すと「ぴょん」と出てきた巨大なカメムシ。
朝から私の悲鳴が近所に響き渡ったと思います。。。
重量制限と格闘 AM7:30
羽田空港はすでに大勢の人で賑わい、セキュリティチェックの列は通路まで伸びていました。私のフライトは11時でしたが、こんなに早く到着したのは許容ギリギリまで荷物を押し込みたいから!!
事前に、自宅の体重計で計測しましたが、もう少し詰められるだろうと最後まで粘りました。夏に訪れた際は23kgまでのところ、22.9kgまで上手にパッキング。パッキングの才能ありです、きっと。
今回はルフトハンザー航空を使用します。
・預け荷物 23kg✖️2
・手荷物 8kg✖️1
・貴重品バック
が最大容量です。預け荷物のうち1つはダンボールにしたので、もし重量をオーバーしてしまうと開封して梱包してと調整が面倒。なので控えめに入れて、結果22.6kgでした。もう一つのスーツケースは22.7kgでした。(もう少し攻められたかな)
航空会社によりますが、最近はチェックインも手荷物預け機もオートメーション化されている分、重量に厳しいです。私が登場する機体は、重量オーバーの場合、エコノミークラスで100€、個数を増やすと150€、サイズ超過は200€でした。(大陸間移動)搭乗される方は事前に調べてみてくださいね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158595904/picture_pc_31f5ab46fb219df0ea5dd3e65b5fe9fb.jpg?width=1200)
コーヒーブレイク AM8:30
無事にチェックインを済ませ、ほっと一休み。スペインのカフェはエスプレッソが主流なので、このドリップコーヒーの味はしばらく楽しめないかもしれないなと考えながら、暫し休憩。
直前に風邪を引き、鼻水ずるずるでのフライトが心配だったので、処方されている薬を飲みました。思い返せば、小学校の宿泊体験も肺炎で入院して行けず、ハワイへの家族旅行も肺炎で入院して行けず、4月の仕事始まり初日はコロナとつくづくイベントに弱い私なので、体が動くだけラッキーです。
いよいよセキュリティチェックへ AM10:00
見送りに来てくれた家族や親戚と写真を撮っていざ出発!
「セキュリティチェックで引っ掛かったら戻ってくるかもしれないから、しばらく待っていてね」と家族には伝えていました。
ここが最後のドキドキポイント。
何せ、8kgまでの手荷物制限を知っていながら小さなスーツケースに12kg分も詰め込んでいたからです。けれど、「手荷物の重さ、ここ通る時量られたことなくない?」と強気で挑みました。罪悪感と少しの心配を胸に何食わぬ顔で通ります。
セーーーーーーフ!!
ここさえクリアできればもう安心。
ラウンジでオレンジジュースを飲みながら、うたた寝。
うたた寝しすぎて慌てて搭乗 AM11:00
気づけば搭乗10分前。しまった、寝過ぎた!!
思ったよりもゆっくりし過ぎてしまい、急いで搭乗口へ。
途中、どうしても欲しくなってコンビニで綾鷹とじゃがりこをゲット。
これはスペインへのよい戦利品になるでしょう。
ついに!スペインに向けて出発! AM12:00
いよいよ機内へ乗り込み、14時間のフライトをリラックスして過ごすための準備。
私は、iPadと着圧ソックス、Air podsが必須です。事前にAmazon primeとNetflixへダウンロードしておいた作品を観ます。
2時間ほどすると食事の準備が行われ、メニューにわくわく。ドイツビールが楽しめるなんて!体調万全であれば飲みたかった…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158595987/picture_pc_62dd5fa71510c99228315da029c69d47.png?width=1200)
軽食としてパウンドケーキかおにぎりが選べます。
コーヒーとパウンドケーキのペアリングにも惹かれましたが、これから恋しくなるのはこっちかな?と選んだ鮭おにぎり。美味!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158595979/picture_pc_7941063db9c578a714a1d4ef62f8a928.jpg?width=1200)
ドキドキのトランジット PM7:00
ドイツ・フランクフルト空港にてトランジット!
どの空港も案内が丁寧で安心です。食べようか迷っていたソーセージも、行き交う人が美味しそうに頬張っている姿を見ると欲しくなりました。
こちらのホットドックは¥1200です。
驚くべきは水!500mlで¥730という価格。薬を飲む必要がなければ絶対に買わないのに。。パリの空港には無料の給水機があったので、採用してほしいです。
けれど、ホットドックが美味しかったのでOK!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158595988/picture_pc_74675d62bc4c15ab7c9a95428420bd92.png?width=1200)
手荷物スーツケースが心配。。 PM8:00
やっとFRA→VLCへの飛行機に搭乗。
場所が限られるため、手荷物として持っていたスーツケースを預け荷物にするようにアナウンスが流れました。が、大事なものがたくさん入っていて預けたくなかったので、ソロっと持ち込もうとしましたが敢えなく失敗。
預け荷物となりました。しょんぼり。
機体が先ほどより小さいせいか、気圧の変化に風邪気味の鼻が過敏に反応し、終始頭が割れそうなほど痛くて眠れませんでした。
「飛行機に乗るときは体調を整えておくこと」
今回得た教訓です。辛かったーー。
¡ BIENVENIDO! PM12:00
頭痛に耐え忍び、やっと到着バレンシア!
BIENVENIDO 自分!(スペイン語でようこその意)
無事にロスバゲせず、荷物を取ってバレンシア空港に到着です。
ダンボールで持ってきた荷物のみ、セキュリティでスキャンを受けましたが、中身が服と食料品、化粧品しかなかったので心配せずにいられました。
ここから、新たにバレンシアでの生活がスタートします。
どのような日常になるか、何ができるか楽しみです♩
¡ Adios!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158811095/picture_pc_dc7b6b605eac48b9be0a9ee093fd6d43.jpg?width=1200)