
Photo by
cocoro_no_koe
本当にほしいものを買う。
こんにちは、FPおたまです。
世間はブラックフライデーで賑わっていますね。この時期にクリスマスプレゼントを調達されるご家庭も多いのではないでしょうか。ちなみにわが家のジョシーズ(姉妹)はゲームソフト(どうぶつの森)とカメラがほしいそうです^^;
ブラックフライデーはアメリカの感謝祭翌日の金曜日に行われるセールのことで、たくさん売れて黒字になるという意味合いで名付けられているようです(諸説あり)。日本ではそこまで取り上げられるようなことはなかったと思いますが、ここ数年すっかり日本のセールのひとつとして定着してきましたね。
ところで先日、Netfrixにこんな動画が追加されたのをご存知でしょうか?
AmazonやAdidasなどのアメリカ企業の元幹部が、人々の購買意欲を刺激するために企業がどのようなマーケティングを行っているか、またその結果どのような問題が起きているかを取り上げたドキュメンタリーです。
少し前にゴミ清掃芸人のマシンガンズ・滝沢秀一さんが出ている動画を見ていたこともあり、改めて自分がどれだけ「モノ」を捨てているか、これからの消費と「モノ」に対する付き合い方を考えさせられました。
私が買おうとしているものは、本当に買いたいものなのか。 それとも「買おうとさせられている」のか。 ポチッと押す前に立ち止まって、考えるようにしたいと思います。1時間半ほどの動画です。 サブスク契約されている方はぜひ見てみてください。