![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41117838/rectangle_large_type_2_635f6fff0851c456e373efb633394d44.jpg?width=1200)
【推しアウトドアギア ♯21】BEMME GURT(ベメ グルツ) GURT
この記事は、アドベントカレンダーの21日目です。アウトドアプラットフォーム本部/小山が担当します。
----------
Q1.普段しているアウトドアについて
普段は、ゆるゆるっと家族や友人とキャンプを楽しんでいます。産地の物を食べたり飲んだりするのが好きなので、基本は料理作ってお酒飲んで、ですね。大人数で遊べるボードゲームを持っていって楽しむこともあります。
▲ひたすら食ベて飲んでのキャンプ
▲セルフタイマーで写真を撮って遊ぶボードゲーム「photo party」
で撮れた写真
Q2.私の“推しアウトドアギア”はこれ!
メーカー名:BEMME GURT(ベメ グルツ) / 商品名:GURT(グルツ)
Q3.使い方
薪を束ねたり、ランタンを木に引っ掛けたり、ポールをまとめたり、ガイロープの延長に使ったり、ハンモックを木に取り付けたり、とにかく何にでも便利に使えます。普通にパンツのベルトとしても使えます。
▲薪の束も簡単にまとめて運べます。
▲木にもダイレクトに巻き付けられます。
Q4.気に入っているポイント、理由
これは元々、友人がヨーロッパで仕事で使っていたもので、何かを固定したり、まとめる便利な道具として使われていました。非常に簡単に扱えるにも係らず、強度も強いんです。たまに日本でも見かけることもありますが、留め具がプラ製だったり、紐部分が弱かったり、無駄に長かったりするので、ちょっと使いづらいかなと思って。
この強度や長さは、キャンプにも十分使えるなと思い、使い始めてみたら驚くほど便利で。でも日本ではなかなか手に入りにくいものだったし、見た目も良いものを使いたいなと思って、ヨーロッパのとある国に特注し、作ってもらいました。そして、近々リミテッドエディションで販売を予定しています。長さも3サイズで0.5m、1m、1.5mと用途に合わせてサイズ展開していて、グルツ同士を連結させて使うことも可能です。販売開始しましたら、ご注文お待ちしています(笑)。
▲大きめの成人男性も問題なく吊り下げられます。
Q5.今後挑戦したいアウトドアは?
挑戦したいアウトドア、はあまり思いつかないのですが、とにかくたくさんの国で美味しいものを食べたり飲んだりしながら、キャンプをしてみたいなと思います。今は韓国や台湾などの近隣国でのキャンプに興味があります。あと、アメリカでのキャンプやロードトリップもしてみたいですね。コロナが収束したら、すぐさま出発したいです!
▲フィンランドISO-HOLMAでのキャンプ
----------
\ 日本のキャンプ場を探すなら! /