
D2Cブランドの商品紹介 vol.2 和ピクルス「和もん」
はじめまして。スペースエンジン 代表の野口と申します。
D2Cブランドの商品紹介記事では、弊社社員の注目している商品を毎週pick upして商品の使用感などを配信致します。今週は代表の野口が、最近Makuakeで526%を達成された和ピクルス「和もん」についてご紹介させていただきます。
ブランド説明
<image credit:和もん>
「和もん」は、2020年5月20日にMakuakeでのクラウドファンディングが終了し、目標金額の516%、325名の方々が購入・支援した注目の新しい漬物D2Cブランドです。
ブランドの誕生は、代表者石根さんの「お父様の死」と「妊娠中の病気」がきっかけとなり、1年間の構想の末、ブランドのミッション「"心と体の栄養を満たす"」と共に、誕生しました。
特徴は、
①農家直産のこだわり野菜だけを使用した、塩分もカロリーも控えめの和ピクルス12種類を展開
②ピクルス液に、創業120年老舗だし屋「西尾商店」の天然だし、創業110年老舗酢屋「中村商店」の天然酢を使用
③食べログ3.9評価、赤羽の老舗寿司屋「すし処 みや古」の亭主、野口氏が味の監修
<出典:Makuake 和もんページより>
私もMakuakeにて「お試し6個セット 3,000円(税込)」を注文、早速頂いてみます!
「和もん」の食レポ
1行目にして、食に詳しいわけでも、舌に自信があるわけでもない私が、食レポとは大それたタイトルを付けてしまったと後悔...。
そんな後悔をよそに、どれもめちゃくちゃ美味しそうな和もんである。(語彙力)
左下から反時計回りに
・旬の食感が活きるたけのこ
・ネバネバがお酒を誘う山芋
・ビールと合わせるにんにく
・お醤油に濃く漬けた玉ねぎ
・飲む和ピクルスいちご
・上品な食物繊維ごぼう
この中から、「にんにく」「いちご」の食レポをお届けします!
■ビールと合わせるにんにく
※まさかの写真を撮影せずに、全て完食。
う、うまいっ...!!!ピクルス液が飲めてしまうほどに美味しい。
出汁がしっかり効いており、お酢も酸っぱすぎずまろやかで、にんにくを食べた後に、自分でもびっくり、全てのピクルス液を飲み干してしまった。
もちろん、にんにくもそのピクルス液を十分に吸収し、これまで食べたにんにくの漬物の中でもかなりまろやかで美味しかった。
■飲む和ピクルスいちご
にんにくの漬物はイメージが付きやすいかもしれないが、それとは対象的ないちごのピクルス。
ピクルス液にいちごの甘みが移り、にんにくとは全く違った味に!!!
これも美味しい!!!
ピクルス液も野菜によって異なるのだろうか...??石根さんに聞いてみよう。
カタログに「ピクルス液ごと炭酸水やスパークリングワインと割って飲むのがおすすめ」と、アレンジレシピも記載されていたので、更にアレンジレシピで頂いてみます。
自宅にあったカルディのエスカパーダ 987円(税込)ポルトガル産の微発泡ワイン(1,000円以下で美味しいと話題)に、和もんいちごを入れてみました!
いちごの甘さがワインに移るかと思いきや、いちごもしっかりピクルス液に浸かっているので、酸っぱさを含み、ワインの美味しさを倍増させた!!
これはもうブログを書いている場合じゃなくなってきた、本格的に和もんでワインを飲みます笑
店舗での販売実績
現在はクラウドファンディングの支援者に発送を終え、一般販売は6月23日をから開始されるとのこと。
そのためもちろんまだ卸、店頭には出回っていないD2Cブランドです。
卸の開始と共にorosyでも取り扱いを予定していますので、ご興味をお持ち頂いたバイヤー様は是非orosyまでご連絡下さい。
いかがでしたでしょうか?
D2C商品のご紹介は毎週金曜日に配信いたしますので、次回ご紹介させて頂く注目ブランドも是非ご期待下さい!