![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138755121/rectangle_large_type_2_a5f52aa7995c69f14de82dd411be7b7a.jpeg?width=1200)
リフォーム&空間と話をするのは面白い
きっかけは妹。
約2年前、妹が突然、空き家再生を始めた。
正直、賛成はしなかった。
と言うのも、基本、幸せな家は空き家にはならない。
空き家になるには、それなりのいろいろな理由がある。
そういうものを、妹が受けやしないかと心配で反対したが、「そんなの関係ない」と、妹は始めた。
仲間とやる…と言っていたはずが、どうも、毎週末、一人で空き家に行って作業をしている。
あの家を一人でやるのか…。
大きな現場で、一人取り残され、粛々と作業をしなければならなかった時のメンタリティ。
タフじゃなきゃやっていけない。
「あのままじゃ、心が潰れるよな…。しょうがない、手伝うか」
そこから始まった私のリフォーム&空間デザイン。
これがやってみると、意外と、30年のイベント現場の経験が活きる!
1軒目の仕事は、「砂壁剥がし」と「漆喰塗り」。
また、これが、私の性格にハマった。
今や、妹にも言われる。
「漆喰塗りの時のテンションと、他の興味ないことの時のテンションと、わかりすぎるよね~😅」
ハッハッハ…
結局、1軒目は、妹にとっても、私にとっても、ただただ、空き家を再生するの、一生懸命のうちに終わった。
そして、現在、5匹の猫ちゃんを飼う20代のカップルが住んでいる。
人と動物に優しい家づくり。
これが妹のコンセプト。
これが1軒目。
ぱっと見は新しそうだけれど、室内は昔ながらの日本の家屋。
縁側に座っていると、時を超えらえる感じのする家です。
![](https://assets.st-note.com/img/1713252705172-K5KBf6TfTi.png?width=1200)