Spice Cabinet GK

インドの商品を日本で販売したり、インドー日本間の事業交流をコンサルティングしている会社です。インド人二人と日本人一人で奮闘中! HP:http://www.spice-cabinet.com/ Twitter: @SpiceCabinetGK

Spice Cabinet GK

インドの商品を日本で販売したり、インドー日本間の事業交流をコンサルティングしている会社です。インド人二人と日本人一人で奮闘中! HP:http://www.spice-cabinet.com/ Twitter: @SpiceCabinetGK

最近の記事

ヒーン(Heeng)の扉の向こうにシルフィウム

 欧州で「悪魔の糞」と形容される白い粉末状のスパイスがあって、ペルシャ語でゴムを意味する “asa”に、ラテン語で臭いを意味する “foetida” が合体した Asafoetidaと名がつけられている。悪魔の糞の匂いを想像いただけるよう知られた物で説明すると「腐ったキャベツ」となるだろうか。このスパイスはインドではヒーン(Heeng, हींग)の名で愛され、広い国土の東西南北の地域性を超えて100%に近い水準でどの家庭にも常備されている。そう考えれば、ヒーンはインドの食文

    • インドのミレット(雑穀)

      雑穀(以下「ミレット」)は、土壌の質が悪かったり、灌漑設備が整っていない土地でも栽培できる干ばつ耐性の強い穀物(正確には種子)の一種で、穀物のまま食したり、お粥や米の代用として食したり、または粉にしてフラットブレッドや焼き菓子に使えたり、万能な食材として古くから食されてきました。またミレットはグルテンを含まないため、セリアック病(グルテンに対する遺伝性の不耐症)の食事療法に使用されたり、グルテンフリーの食志向と相俟って、世界中でその需要を高めています。 国連は2021年3月

      • インド料理へポルトガルが与えてきた影響とは?

        Slurrp 編集部の以下の記事を勝手に訳しています。 https://www.slurrp.com/article/what-have-been-the-portuguese-influences-on-indian-food-1670312653586 更新: 2022年12月06日, 16:12 IST ポルトガルは、最初に到着し、最後に去っていった。1948年5月 (訳者注:1498年の間違いのようです) にインド西海岸に到着し、ヴァスコ・ダ・ガマはその後5世紀にわ

        • インドのチーター

          2022年9月17日、インドで絶滅した「チーター」を再びインドの地に復活させるべく、アフリカのナミビアから8頭(メス5頭、オス3頭)のチーターが5000マイル(8000キロ)の距離を二日かけて飛行機で運ばれてきました。チーターは奇しくもこの日に72回目の誕生日を迎えたModi首相自らの手で、Madhya Pradesh州の Kuno National Park (KNP)にて、檻から放たれました。とはいってもチーターは最初の2-3ヶ月は6キロ四方の囲いの中で慣らされ、そのあと

          西インド料理について語ります

          「ムンバイ料理」或いは「西インド料理」の看板を掲げておりますと当然ではありますが、「ムンバイ料理ってどんなですか?」「西インド料理ってインドの他の地域のカレーと何が違うんですか?」と、お客様からはごく自然に、ごもっともな質問をよくいただきます。ところが、当店にしてみるとこれほど返答に困る質問もありません。ほかのお店様も西にかぎらず北も南も東も、ひょっとしたら困る質問なのかもしれませんが、例えば南だと「さらさら・辛い・ミールス」みたいなワードの入ったテンプレートで対応できるので

          西インド料理について語ります

          マハラシュトラのマンゴー

          インドには実に多くの種類のマンゴーがあります。インドのマンゴーの種類はこちらのサイトによくまとめられています。 あるいはこちらのサイトもどうぞ。 マハラシュトラはマンゴーの一大産地でもあり、現地のマラティ語でマンゴーはAAMBAと呼ばれます。この果実の季節は通常3月末に始まり、6月初旬まで続きます。産地は主にRatnagiri, Devgarh, Raigad, それからKonkan で、これらの地で収穫できる主なマンゴーはアルフォンソ種のマンゴーで「アルフォンソ・マンゴ

          マハラシュトラのマンゴー

          ムンバイのパン食文化

          その昔インドはイギリスの植民地支配下にありましたが、インド西岸については、ポルトガルの植民地下にもありました。ポルトガル植民地下のインドでは、彼地から持ち込まれた食文化が現地の食文化と融合を見せました。その最たる融合がパンとカレーの出会いです。 パンバジ/パオバジ「パン」と「バジ(ドライカレー)」の組み合わせは、ポルトガル語でパンを表すpãoの綴りせいで、現地では「Pao Bhaji(パオバジ)」と発音され、今日のムンバイではソウルフードとも呼べる位置付けを獲得し、老若男女

          ムンバイのパン食文化

          マンゴーマスタニを知っていますか?

          マラタ王国は、17世紀後半から19世紀初頭まで、現在のマハラシュトラを中心にインド北中部に形成されていた王国です。1647年に初代王(王はChhatrapatiといいます)Shivaji Bhosale I による建国から1818年に12代宰相(宰相はPeshwaといいます)Baji Rao IIが東インド会社の手にかかり滅亡するまでをその歴史としています。 マラタ王国は王国なので王が一番偉いはずですが、18世紀初頭に王位継承を巡る内乱やムガール帝国(Mughal Empi

          マンゴーマスタニを知っていますか?

          ごみ収集日に考える社会との境界に生きる人々との接し方

          タイムラインに流れてきたツイートが、最近の私を悩ませていたとある出来事とすごく関連してたので思わずリツイートしました。私の気持ちや考えの整理を兼ねて、つらつら書き認めました。 松井至 @Matsuimamadou 新宿で路上生活者の女性と話してたら、 どうしても生活保護は受けたくないという。 「迷惑かけたくない」 でも受けた方がいいよ、と続けていたら「何回役所行ったと思ってんだ!相手にされなかったんだよ!こんなもんなんだって思ったんだよ」と叫んで地面を叩いた。 細い腕。骨と

          ごみ収集日に考える社会との境界に生きる人々との接し方

          (特派員レポート?)インド隔離生活の食事

          インド政府が在日インド人の帰国のために5月28日成田発の飛行機と隔離施設を手配したプロジェクトVande Bharat Mission。日本に滞在していた当社のクンテ夫妻もまた当ミッションでの帰国者の一員でした(最後のほうでインタビューに登場しています)。 ムンバイに到着すると5つ星ホテルTaj Mahalに隔離滞在させられます。ムンバイのTaj Mahalといえば映画ホテルムンバイでも描かれた2008年の同時多発テロの惨劇に見舞われたホテルで、私も2016年に滞在した経験

          (特派員レポート?)インド隔離生活の食事

          「スパイスが免疫に効くんです!」を堂々と宣伝したいがために調べてみたこと。

          コロナウィルスの感染拡大を受けて客足が遠のくなか、インド料理店を営む者としては、「スパイスで免疫力を高めよう!」と堂々と宣伝したいのにそのメカニズムがよくわからなくて、宣伝にいまひとつ力が入らない葛藤を抱えていたのですが、このたびナンとなくその仕組みがわかった(気になれた)ので、ネットでかき集めた情報をまとめました。ウイルスを入り口に調べたのですが、免疫はウィルスだけでなく細菌や、病変による腫瘍などにも作用します。また、食品に含まれるいくつかの化合物の成分は(そのなかにスパイ

          「スパイスが免疫に効くんです!」を堂々と宣伝したいがために調べてみたこと。

          インドのサリーを知っていますか?

          皆さんはサリーを「インドの女性の衣服」と既にご存知のことと思います。サリーについて「インドの女性の衣服」のほかに何かご存知のことはありますか?今日は日本のみなさまにサリーについてより深い内容を知っていただき、少しでも興味を持っていただきたいと思い書きました。 サリーはインドの文化を育んでいます!サリーは一枚の長い布で、インドの伝統的な女性の衣装です。サリーを身に纏うときは、まず腰に布を巻いてから、上方向に向きをかえ胸部を巻くように肩を覆い、肩から下に布の端を垂らします。この

          インドのサリーを知っていますか?

          自宅で「お濃いチャイ」を淹れるために知っておきたいチャイのはなし。

          スパイスの効いたインドのミルクティー「チャイ」。紅茶の味もミルクの味もしっかり出て、スパイスがミルクの油脂分に溶出された美味しい「お濃いチャイ」を自宅で入れるための情報です。 自宅でチャイを美味しく淹れるために知っておくこととして、1)何を(材料)、2)どうやって(レシピ)、淹れるのか、について紐解いてみたいとおもいます。 ところでチャイは、スパイスを入れないチャイ(砂糖と生乳を使ったミルクティー)と左記のチャイにスパイスを入れたチャイ(マサラチャイ)がありますが、ここで

          自宅で「お濃いチャイ」を淹れるために知っておきたいチャイのはなし。

          あっという間の1年

          初めまして。 昨年(2019年)4月3日にインド人と日本人の合弁でスパイスキャビネット合同会社を設立しました。初年度はインド料理レストランのオープンから運営(8月お盆明けの開店から現在のコロナに至る)に忙殺され、芳しい成果を出せないまま、あっという間に年度末の3月を迎えてしまいました。 年度が開けましたら、貿易事業(食品や衣料品の輸入)や文化事業(コンサルティングや翻訳通訳)を強化してゆく予定ですが、その辺りの内容を情報発信したくてNOTEをはじめました。 自分自身の情

          あっという間の1年