見出し画像

速さは正確さの積み重ね

速さ:正確さ


速さを求められるなら、多少の粗さは目をつぶる。
正確さを求められるなら、多少時間がかかっても問題ない。

でも欲を言えば、早くて良いのを作って欲しいな(作りたい)ーって思うのよね😂


急いでいいけど間違えてはいけない


時間が欲しくて、早く終わらせて楽をしようと思った時。
間違えてることが多かった・・・個人的に😂
勉強でも仕事でも。

あんまり良いことはないよね。
多分それは、速さを誤解してるからだと思うのよ。


速さは正確さの積み重ねだと思う


何も知らないと「速さ」を誤解する。
例えば職人のブロック積み。

素人が見たら簡単そうに積み上げてる。
だけど、実際にやってみたらそうではない。

セメントを盛る量、ブロックの置き方、
水平のとりかた、継ぎ目の処理、、、。

そういう一つ一つの工程を繰り返して
正確さを極めていった先
に・・・

僕たちがみて感動するような職人芸になってるんだろうなあ。


余談


余談だけど、そよパパは囲碁やってます。ヘタで弱いんだけどね。

それでも、同じ詰碁を何度も解くと、瞬間で答えがわかるようになる。(当たり前だけど😂)

さらに問題を解き続けていると、似たようなパターンを認識できるようになって、だいたいの「あたり」をつけることができるようになります。

これは誰でもできるようになることなのよね。早いか遅いかの違いはあるけれどね。(例えば級位者の問題を有段者の長女ちゃんがみたら瞬速解決です)

この「今までと同じではないけれど、似たようなパターンを知っているから対応できる」という力。これって本当に大事だと思うの。


子どもに囲碁をやらせる理由


子育てしてる友達に、囲碁を習い事でやらせてみてっていうのよ。勝負を求めていって心折れることあるけれど、それではなくて

自分の頭の中で常に考え続けて答えを表に出す行為

これが本当に本当に大事な能力だと思ってるから。

だって、学校教育を完全にやったからって、自分で考える力を養えてるのか?といえば・・・。与えられた問題と答えを覚えているだけよね、ぶっちゃけ。。。

囲碁が合わなければ、将棋でもオセロでもチェスでも。

囲碁を薦めるのは、無駄を削ぎ落とした白と黒の世界で、調和のとれた戦いを覚えられるから。将棋とチェスは武力のぶつかり合いよね。

これは性格によるかも😂。戦いだーっていうのがわかりやすいのが将棋とチェスかなー。

めっちゃ長い余談。

だから、まずは速さを求めず。しっかりと考えて理解をしてすすめていく。これって、どの分野でも真理なのではないかなあと思う。


読んでくださりありがとう♪

感謝と愛と #朝珈琲 を♪

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?