![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142639452/rectangle_large_type_2_207748cd6058bd87cfca7ba2208a2c9c.png?width=1200)
誰に相談するか
相談相手は非常に重要だ。
『そうだよね、辛いよね。』
『わかる。わかる。私もあの人嫌いだもん。』
こういった回答を求める人は仕事では伸びない。
何も解決していないからだ。
ただ同調してほしいだけだ。
少し乱暴な発言だろうか。
悩んでいるから、辛いから相談するわけで、
解決していないのにスッキリするのだろうか。
『あなた次第だ。』
『あなたはどうしたい。』
相談相手にこう言われたらどうだろう。
自己責任を促してきた場合だ。
もしこれで不快になり、相談しなければ良かったと感じるなら、成長は止まっていくだろう。
志しの高い人、信頼を勝ち取っている人、戦っている人は全て自己責任で解決する。
解決しようとする。
そして同じように自己責任で生きている人が助ける。
それが真の仲間だ。
緩い環境で井の中の蛙に気づかずチヤホヤされたいのか。
厳しい環境で自身を鍛えて成長したいのか。
どちらを選ぶかは本人次第だ。
選べないなら後者を勧めるが、誰かに勧められたからと枕詞を使うならやめた方が良い。
すでに他責だ。
結局、
厳しい環境に身を置き戦ってきたヤツが勝つ。
世の常である。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142639687/picture_pc_22358fc16fa1a077fb1f7121f0be167a.png)
だから人生の目的が必要なのだ。
何のために生きる。
何のために働く。
行動レベルにまで落として働く動機を見出すべきだ。
どういった行動をとっているとき高揚感が高まっているのか、夢中になっているのか、映像化するべきだ。
20代は本当に重要なのだ。
相談する相手やつるむ相手は絶対に尊敬できる人、信頼できる人、厳しいが愛のある人を推奨する。
上を見ていないと人間はすぐに井の中の蛙になるからだ。