1月のできごと
いつもお読みいただき
ありがとうございます!
そよかぜ農園&イツモノです!
今回はギュッと盛り沢山だった
1月を振り返ってみました。
興味のある方はよかったら
覗いてみてくださいね。
(完全なる日記ですがw)
-お正月-
このお正月は一週間くらいゆっくりと
実家に帰省しました。
家族みんなで集まれることが本当に幸せ!
みんなで集まってわちゃわちゃして
(歳の近いいとこ達が5,6人集まるのでw)
みんなでマリカーやったり
公園に遊びに行ったり
初詣に行ったり。
4日には今更ながら
映画ONE PIECEを観に行って感動!
いや〜いいお正月でした。
親になってからより、実家の有り難さとか
両親への感謝の気持ちが湧くものですよね。
-ともだちと遊んだり-
帰省中は両親にこどもたちを預け
友達に会って"星読み"もやってもらいました!
すごい当てはまってて面白かった!
直感で進んでいく、だとか
"在り方"を考えている、だとか
客観的に物事をみている、だとか…
とても腑に落ちたなぁ〜というのと
自分の能力と使命がガッチャンコし始めたから
人生楽しくなってきてるのか〜
と新しい発見をしたのでした。
また遊ぼうね!&GLAYのライブ行こうね!
また違う日は、Village Marketのお友達の
お豆腐屋さんの夫婦と蔵前散策!
行ってみたかった"菓子屋シノノメ"に行ったり
カフェでゆっくり、じっくり
笑いながらずっとお喋りしたり
仕事場を案内してもらったり
やっぱり"自分の道を進んでいる"
人たちとの話はつきませんね。
みんな、ありがとう!!
-TAKUROさんのプラネタリウムへ💫-
そうそう、年明け早々にTAKUROさん(GLAY)
に会いに行きました!
TAKUROさんのソロニューアルバム
ヒーリングミュージックを聴きながらの
プラネタリウムという、最高の癒やし。
そして、その後はご本人が登壇されての
トークショーまで!
ゲストに福士蒼汰さんが来てくれて
ちょっと心がふわふわしてて
話の内容は薄っすらとしかないのですがw
年始早々ハッピーなのでした!
(あとはライブ当たってくれー!!)
-宅トレ、はじめました-
今年の目標にも書いた"運動"ですが
1/6の一粒万倍日にマリネスのYou Tubeを
紹介してもらって早速始めて
それから毎日やっています!
ハードルは低く、一日5分でもいいからやる。
始めた理由としては…
☑首肩こりを軽減したい!
☑体力をつけないと仕事が出来ない!
☑体を引き締めたい!
あたりなのですが
既に首肩こりはかなり軽減されてきて
運動の効果を感じています!
お菓子作りをひたすらやっていると
かなり首と肩にくるのだなぁ〜と
昨年一年を通して感じていたし
実際、何もしていなくてもピリピリ痛かったりと
体にも支障が出ていたので
改善されてきて嬉しいです!
…まだまだ体は引き締まっていませんが
なんせこのゆらぎボディでずっと来てしまったので
ゆっくり、ゆっくり、ゆっくりと少しずつ
"自分の好きな自分になる"
ために楽しんでいこうと思います!
-おやつセット-
今年初のイツモノおやつセットの発送もしました!
◇やさとのみかんタルト
◇さといもガトーショコラ
◇キャロットマフィン
◇自家製みそクッキー
◇オートミールクッキー
◇抹茶とカシューナッツのドロップクッキー
冬の味覚を詰め込んで、みなさんにお届け!
なかなか定期的に発送出来ないのですが
また今年もおやつセットの発送もやりますので
どうぞよろしくお願い致します!
-藤井風 Live-
いや〜最高でしたね!風くん!!
一年前くらいから聴き始めて
その世界観、価値観、死生観…
神がかっているなぁというのと
その歌詞に共感の嵐。
しかも、昨年の書き初めで風くんが
「そよかぜ」って書いていたんですよね。
勝手にシンパシーを感じましたよねw
そして主人も風くんが好きなので
このライブは二人で参加しました!
宅配のお客さまや、イツモノのお客さまからも
「私も(僕も)藤井風好きです!」
と結構お声をいただき、とても嬉しいです!
風くんファンいましたら
ぜひ遠慮せず声かけてくださいね!
(もちろん、GLAYファンの方も!!!)
-OPEN DAY-
1月も毎月恒例のOPEN DAYも開催しました!
この日は、人参と菊芋の収穫。
私たちにとっては
畑から収穫するのは日常のことで
焚き火をするのも当たり前だったりしますが
その"日常"だったりを体験してもらいたいなと。
「ここから野菜が届いてるんだ〜」
「こうやって野菜ってなってるんだ〜」
「こういう環境で農業やってるんだ〜」
「この人たちがやってるんだ〜」
と感じてもらえたならば
より一層やさいが美味しくなるんですよね。
私たちはリアルで会うことを大切にしているので
来てもらえることは、とっても嬉しいです!
定期宅配のお客さま限定ですが
ぜひ足を運んでみてくださいね!
-お誕生日を迎えました-
私事ですが、1月にレベル34になりました!
22歳のお誕生日に、私はここ八郷に移住し
主人と暮らし始めました。
(主人は約3年間ひとりで農業をしていました)
なので、誕生日の度に
「八郷に来て◯年か〜」と思いを馳せちゃう。
移住して13年目になりますが
ここ数年でなんだかとっても楽しくなってて
そよかぜ農園はいい感じです!
やっぱり本人たちが楽しんでいないと
仕事もうまくいかないと思っているので
私たちはめいいっぱい人生を楽しみ
そしてそれを広げていきたい!と思っています。
なので!この34歳もまずは自分が楽しみ
自分的になんかいいよね〜という方向に進むことで
周りにもわくわくを波勢していければな!
と思っている次第です!
-Village Market Tsukuba-
1月は一回のみの出店となりましたが
29日は今年初のVillage Market Tsukubaに
出店しました!
「待っていました〜」
と声をかけてくれた方も多く
そんな嬉しいことがあるなんて〜
とあたたかな気持ちになりました。
今年も夏場以外は毎月出店しますので
どうぞよろしくお願い致します!
最高に楽しく、ハートフルなマーケットなので
ぜひ遊びに来てみてくださいね。
-やさいセット-
お正月休みをいただきまして
今は通常モードで宅配をやっています!
冷え込む1月、やさいは甘味と旨味を
とーっても増して美味しい季節なのです。
まだまだ寒いですが、明日はもう"立春"。
一番初めにトウ立ちするターサイなんかは
既に菜花がでてきたりしていて
自然的には、もう春が来ているのだなぁと
感じる今日この頃。
春はまた端境期で少しお休みになるので
それまでどうぞ楽しんでくださいね!
冬野菜が終わっちゃうのも寂しいですね〜
さて、こんな感じで色々とあった1月。
その間、予定のない日に胃腸炎でダウンしたり
(毎年こどもからいただきます…)
末っ子が風邪っぴきで休んでいたりと
なんだか振り返ると凄い一ヶ月でしたねぇ。
みなさんはどんな1月を過ごされましたか?
そして、2月はどんな風に過ごしますか?
2月もバッタバタと過ぎていきそうですが
まずは、明日の長男のお誕生日をお祝いして
(昨日はHISASHI殿のお誕生日でしたね🎊)
バタバタながらも楽しく過ごしたいと思います!
今回もお付き合いいただき
ありがとうございました!
そよかぜ農園
イツモノ