![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153701056/rectangle_large_type_2_69a8115582749d94172f39bb22ce31c9.jpeg?width=1200)
#夏の1コマ【吊り橋効果】?!
夏の一コマと言えば、この間彼氏と友達と福岡市三瀬の滝に
行ったことが浮かんだので、その事を書こうと思います。
私の年齢は結構高めなのですが、そもそも今の彼氏と出会う前も
少し付き合ったダメンズの方が居ただけで
(今の方も人に寄っては難ありかも😂)
だからいつどうなるかわからないし、就労支援事業所“そよかぜ”のMとして書いているのもありまして、彼氏については特段あまり書かないで来ました。
【心身に不調がおありで、就労したい方はまずは資料請求してみませんか?☟】
![](https://assets.st-note.com/img/1725861878-I9i4PGJb5OknzFRVaUDjhomg.jpg)
ですが、何のかんの彼氏と出会い年数も経ち、今回は彼氏が彼氏になる前に二人で行った滝がテーマだから書きます☆
年々体力も無くなり、一人では色々出かけてないだろうなと思いますが
そこは友達や彼氏に感謝です。
彼氏の事は、私が先に良いなと思ったと思います。
まだ彼氏でない時の3回目に行った滝デートが、付き合うきっかけになりました。
モロではなかったけど、その時も季節はまだ夏でした。
その時までは、良いなとは思いつつも、友達として仲良くして行くという
パターンでもいいなと思っていたのですが、まさかの!
『 吊り橋効果 』が発動したんです(笑)
滝という事だから、道中の橋(あるとは限らない)とかで、
吊り橋効果になったりしてwとか少し妄想はしていましたw
行った滝は坊主が滝だったのですが、彼氏も初めての場所だったらしく
本当は三瀬の山の鉄塔の辺りに、車を停めて行くのがベストだったみたい
なのですが
私たちは何と、そこの反対側?の屋敷の近くに車を停めて
そこから登ったのです。
初めての場所だし、2人共適当な所があり、
辿り着いたそこから登ってしまったのですが、
山道で一人歩けるスペースはあるものの、
よろめいたらまあまぁ崖という所もある
ここ通っていいのか?コースでした(◎‗◎;)
それだけでもミラクルなのに、後ろからカップルが追随して来たので、
急いで登らなくてはならなくなって、キツ過ぎて
なぜ今私は、こんな事になっているのだろうと思いました。
山道も急で息も上がっていたので、カップルには途中で抜いてもらいました💦
そうこうして、もうすぐ登り切りそうな崖の細い道に差し掛かった時
マンガみたいに「大丈夫?」と言って(未)彼氏が、手を差し伸べてきたの
です!😲
その手もなぜかはわかりませんが、少し震えていて、緊張感があったので
意外(失礼?!)に純粋な人かと思いました。
手をかしてくれて嬉しいと思ったし、本当に危なかったので手を取り
2人で細い山道を登り、ようやく滝に辿り着きました。
滝を目標にして、山道を登ったのも初めてで、年齢を重ねた事に寄る
新たな遊びって良いな。というのと
そういう所で、先導してくれて、2人で乗り越えて距離間が近くなるのが
吊り橋効果なら、正にそれでした(^∀^)
ですが、付き合って時間が経つと場所はおぼろげに覚えていたものの
滝の名前は覚えてなくて、また行きたいなぁと思いつつ日々が過ぎていた所
8月の連休の時に彼氏と友達と、三瀬に行こうという話になって
その時に友達から滝に行こうと言われて、辿り着いたのが
あの坊主が滝だったのです!!
場所もおぼろげだったけど、彼氏とだけではなく、その友達とも一緒に
滝に行けた事を、嬉しく思いました。
今回は車を停める所も、峠の方に伺ったので、サバイバルせずに
滝まで到達できましたw
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153218592/picture_pc_ca2211344040ba1eedf1396c7eed02a4.gif)
![](https://assets.st-note.com/img/1725688984-oFZD5ExkAsrvb2gRyYdHzpWw.jpg?width=1200)
小さな出来事ですが、自然の遊びを忘れていた私に、自然が繋いでくれた
ご縁と思っています✨
私の夏の1コマは、以上になります。
おわりに
就労支援事業所“そよかぜ”ではLINEでのご相談も、お気軽にお待ちしております。
![](https://assets.st-note.com/img/1725695500-Af8u0yHhgo7LtpY35NPMlenS.jpg?width=1200)
下記は、就労支援の内容と、そよかぜのオリジナルグッズのリンクになります。ご覧頂ければ、幸いです。