
清_少納言と時_任三郎とハン_マーカンマー、お察しします
ハンマーカンマー、ハンマカンマハンマカンマ、ハンマーカンマー、どうも古畑です~ お察しします (by ザコシ)
先週からフジテレビで古畑任三郎が一挙再放送している。ぜんぶもれなく録画したい。30年前、平成初期の芸能界。毎回の犯人役がものすごく豪華。みんなものすごい色気。
ファンがまとめている犯人役(ゲスト)一覧 ↓ 濃厚
古畑任三郎事件ファイル-全エピソード解析 (coocan.jp)
「にんざぶろう」という珍しい名前は時任三郎が由来だと聞いたことがある。苗字の古畑は世田谷区の池尻、246沿いにある古畑病院から。その前を通るたびに心の中で ♪いまいずみの しんたろう〜 と歌っている。
今の楽しみは休日にお酒片手にみる警部補、寅子、紫式部、& 清少納言。大河ドラマ「どうする家康」に比べてだいぶ地味な話だろうなと思っていた「光る君へ」がどんどん面白くなってきている。
そういえばこの春、「清/少納言」なんだよねという話をよく見聞きした。ちょっと調べたら色々でてきたのでメモ。他にもゴマンとある。
間/髪を入れず
綺羅/星のごとく
キリマ/ンジャロ
クアラ/ルンプール
五里霧/中
コレ/ステロール
炭/水化物
登/竜門
ドン/キホーテ
肺/活量
ハリウッド/ザコ/シショウ
プエルト/リコ
無/礼講
ヘリコ/プター
ペン/シルバニア
ニュー/ジーランド