「あきらめが悪い」と、たまに奇跡が起きる。
将棋を指すのが好きだ。
たった81マスの上で、こんなにも色んなことが起きるのか!と思う。
漫画「キングダム」や戦国時代を扱った大河ドラマをみていると、ここに将軍を追い詰めようとか、いったん油断させて奇襲しようとか、がちがちに守りをかためて兵糧や時間がなくなるのを待とう、といった戦術が出てくる。それらはほぼ全て、81マスの上でも起きる。ありとあらゆる戦争は将棋盤の40駒で再現できるのでは?なんて思うことすらある。
さまざまな定跡や戦法が、頭の中に入っている人は強い。
私はど素人、いや、と素人(将棋ウォーズ5級レベル)なので、こうやれば有利、というのがあまり頭の中に入っていない。ガチ勢には圧倒的に劣る経験と、テキトーなひらめきで、指す。指す。指す。 で、負ける。
※アプリ「将棋ウォーズ」は課金してないと一日に3局まで。私にはちょうどいい。
飛車角を取られてしまい、あきらかに劣勢、みたいなときには「投了」ボタンを押せばそこで終了ですよ。
しかし投了せずに粘りに粘って大逆転勝利をすることが100回に1〜2回起きるのが将棋というゲームのおもしろさだ。格上の人にも、ごくたまに勝てる。
オンラインで繋がっている相手が、ケアレスミスをすること、油断すること、酔っ払っていること、何かの事情で集中できていないこともある。優勢状態からフツーに追い詰めて勝つのとは違う、大逆転、大波乱の勝利にはとても興奮する。
もちろん逆のケースもあって、あんなに有利だったのに、なんでだよ!ばかちんが!と自分を責めたくなることも。で、また翌日、3局指す。
あきらめが悪いって、ある種の才能だなと思う。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?