
そいが影響を受けた100のコンテンツ
友人あんちゃんとやっているPodcast「午後3時の交換日記」にて、それぞれに影響を与えたコンテンツを書き出すという取り組みをしてみました。
わたしがどんなものに触れてどんな価値観を形成してきたのか、その輪郭のようなものが見えてくるかもしれません。
そして、同じ時を過ごしたみなさんはきっと、平成を振り返ってエモい気持ちになるのではないでしょうか…?
ぜひ音声と合わせてお楽しみください!
モーニング娘
おそらく一番古いコンテンツの記憶。おうちでカラオケできる機械で歌ってた。ブロマイドとかも持ってた。ミニモニ
グッズとか持ってた。魔女の宅急便
ビデオを見ながら真似してた。セリフめっちゃ言えた。シルバニアファミリー
赤い屋根のおうちを持ってた。おジャ魔女どれみ
東京フレンドパーク
毎週おばあちゃんちで家族で見てた。テレビゲームも持ってた。救命病棟24時
しんごママ🌟
今でもアイドルの方がやっているバラエティがめちゃくちゃ好きなのはここから始まっているのかも?ナースのお仕事
当時看護婦さん(今は看護師というけど)になりたかった。ホームドラマ!
堂本剛さん主演ドラマ。小さい頃のわたしには、バス事故のシーンが印象的すぎて忘れられなかった。それからバスを見るのも乗るのも怖かった。ナースマン
薔薇のない花屋
SMAP
コンサートで新潟に来ていて、お母さんと観に行った。ALWAYS 三丁目の夕日
笑う犬の冒険
うっちゃんのミル姉さんが気持ち悪くて忘れられなかった。葉っぱ隊も一緒に踊ってた。たまごっち
バムとケロ
ストーリーもだけど、マリオブラザーズ
水10!(ワンナイR&R)🌟
ゴリエやくずなど。ゴリエちゃんのペコリナイト、踊れた。花より男子
はねるのトびら
ひみつの嵐ちゃん
櫻井さんのダブルパーカーとか、覚えてる。ピカルの定理
オシャレ魔女♥ラブandベリー
プロポーズ大作戦
泣くな、はらちゃん
パパと娘の7日間
お父さんと見てた気がする。クロサギ
海猿
マリオRPG(DS)
交換日記🌟
友達、幼馴染、家族ともやってた。書いて言葉にすることは、この頃から好きだったのかも。燃えろ!熱血リズム魂 押忍!闘え!応援団2
ぼくのなつやすみ(ぼくなつ)
友達の家で交代でやってた。ディテールが細かくて美しかったなぁ。リズム天国
マリオカート
当時はドリフトができなくて、男の子の友達に負けてて悔しかった。おいでよ どうぶつの森
攻略本メジャー🌟
この影響でお父さんと野球をするようになった。大好き五つ子!
この頃は昼ドラが楽しみだった。砂時計
ギャルサー
瑠璃の島
花ざかりの君たちへ~イケメンパラダイス~
山田太郎ものがたり
シール交換
君に届け(ドラマ)
青空エール
BUMP OF CHICKEN
THE BAWDIES
エジソンの母
School OF Rock
内容よりラジオを聴くという文化が当時中学生のわたしには新鮮だった。君に届け(映画)
アメブロ、アメーバピグ🌟
今考えるとこの頃から文章を書いて発信することが始まっていたのかも?吹奏楽🌟
たぶん小さいころから歌ったり踊ったりしていて音楽は好きなほうだったと思うけれど、小・中・高の約6年間の吹奏楽の経験があったから、より音楽を楽しめるようになったと思う。ちなみにずっとユーフォニアムという楽器で、副旋律を演奏することが多かったので、今でも音楽を聴いていると裏で流れているメロディやハモリを口ずさんでしまいがち。あまちゃん
ブザービート
ごめんね青春!
パパドル!
全力ガール
失恋ショコラティエ
GReeeeN
FUNKY MONKEY BΛBY'S
goose house
流星の絆
無痛〜診える眼〜
俳優の中村蒼さんが好きということもあってみたが、中村蒼さんが演じていた役のインパクトと、最終回の衝撃でよく覚えていて、その後も何度か観た。(ちなみに当時まだ今ほど知名度のなかった松下洸平さんなども出ている。)関ジャニクロニクル
このへんから大学生。目から水を出しながら、お腹抱えて笑った記憶が今でもある。イケメンカメラ選手権といきなりドッヂボールが好きだった。欅坂46「サイレントマジョリティー」🌟
逃げるは恥だが役に立つ🌟
今でも逃げ恥の人」と紹介されるくらい。星野源
2020年のツアーの東京ドーム公演がネトフリで観れるので、本当におすすめ。特に「桜の森」。Mrs. GREEN APPLE
イヴァン・イリッチ
嫌われる勇気
アンナチュラル
クラフトビール
この辺から社会人。美味しい飲み物を探究しはじめたきっかけのひとつ。当時はクラフト○○をビールしか知らなかったが、今は他にもたくさん美味しいクラフト飲み物があると知り、最近はクラフトジンやクラフト酒の方が好き。サードウェーブコーヒー
美味しい飲み物を探究しはじめたきっかけのひとつ。徐々に酸味があるコーヒーが好きになり、今はほとんど浅入りの豆しか買わない。ハンバートハンバート
僕らは奇跡でできている
俺の話は長い
義母と娘のブルース
これは経費で落ちません!
最愛(ドラマ)
大島育宙さん(芸人さん・YouTube)
「最愛」の考察動画で知る。わたしもドラマ考察をnoteに書いたりしていたので、同じような人がいると知り嬉しさと悔しさを感じつつも、おもしろくて観るように。今は主に大島さんがやっているラジオ数本、時々YouTubeのドラマ解説を見たり聴いたりしている。きのう何食べた?
ゆうべはお楽しみでしたね(ドラマ)
竹脇まりなさん(YouTube)
とっても元気をもらえる。今見たら登録者400万人以上いてビックリ…SnowManより多い…リングフィットアドベンチャー
カタン
冗談とかじゃなく本当に毎日やっていた時期がある。オーバーザサン
しずかちゃんとパパ
これは本当に素晴らしいドラマなのでみなさん観た方がよいです…かまいたち チャンネル(YouTube)
鬱のときに救われた。食べ物の順位付けシリーズが好きだった。霜降り明星 YouTube
鬱のときに救われた。クイズシリーズは全部観た。華大さんと千鳥くん
今も大好きで毎週楽しみにしている番組。SixTONES
THE FIRST TAKE の「Everlasting」という曲を聴いて、こんなに歌が上手いアイドルがいるのか…と衝撃を受けた。silent🌟
無限まやかし🌟
電電電話
Snow Man🌟
同じ経験をした人が多いと思うけれど、silentで改めてちゃんとSnowManというグループの存在を知り、YouTubeでダンスプラクティス動画なるものを観てみたら、想くんが踊っていたときの衝撃。そしてこんなにダンスが上手なアイドルグループがいたことにも衝撃。そしてそこからバラエティー番組「それSnowManにやらせてください」を観たらそれぞれキャラが立っているうえにおもしろい…なんだこれは。わたしが人生で初めてアイドルにハマった瞬間。ウソ婚(ドラマ・2023)
SixTONES ANN
ラヴィット!🐰(ラヴィットロック)
WEST
リア突WEST、うんぴょこチャンネル、YouTube「お上手です!」など
こうやって見てみると、本当にバラエティとテレビドラマで育ってきたなぁと。
そして、生き方などは人と変わっていると思う部分も多いけれど、触れてきたものはかなりメジャーどころばかりで。なんかわたしっぽいなぁと思ったり。
その時はどう自分に影響を与えたのか分からなくても、この歳になって伏線回収していることも多くて、おもしろい。
「午後3時の交換日記」であんちゃん回も公開予定ですが、ほぼ同じ時代を生きているふたりの違いもおもしろいので、ぜひ聴いてみてください。
いいなと思ったら応援しよう!
