![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104240049/rectangle_large_type_2_048f4139fbf63111a297eeb553885cb1.jpg?width=1200)
3月四国旅 vol.4今治〜道後
今治タオル本店
しまなみ街道のレンタサイクルを終え
琴平観光の母と中間地点で合流するため
また少し香川側へ車で向かいます。
その前に、近くに今治タオルの本店があるので寄ってみました🙆♀️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104240975/picture_pc_476b1416cebf2f952bb4a91b5efd745c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104240792/picture_pc_d4cfd92c02afc7c3a4f9c9ab10481adf.png?width=1200)
ここでは彼氏にハンカチ習慣をつけてほしくて(強制) お土産を選びます。
自分なりの選ぶポイントは
・かさばらない (バッグ持たないから)
・すぐ乾きそう
・ビジネス系のものはあるので
カジュアルで使えるもの
(デニムから少し見えても浮かない感じ)
やっぱりタオルハンカチはかさばるから選ぶの難しくて、デザインも悩みすぎて、もうここで買わなくていいかな〜と思ったら最後の最後に見つけたあ!君だよ求めていたのは!
紺地にグリーン系のストライプのやつ、今はネットでは見当たらない、、、小倉織って初めて知りました。
ちなみにこれ、渡してから持ち歩いてるのは何回か見たけど、一度も洗濯して乾かしてるのをみかけてない (ーここで世にも奇妙なBGMー)
もう一つはお土産とは別に、ミニ(キッズ)サイズ♡ 自分用でもよいし、誰かにあげてもいいな〜と カラフルネップが可愛いの
去年みた全く同じ構図のカピバラさんを思い出したから迷わずカピバラさん購入
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104416140/picture_pc_fd6b994c127766c8a7f0b265eb771ccf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104416368/picture_pc_7be2dba28e9a2ba0e1eab371835b3a0c.png?width=1200)
買い物の後は、すぐ隣の建物の織機の展示へ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104414468/picture_pc_12150979a0ff7530ce84bc3ac890d299.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104414467/picture_pc_8a73a9886149b9f58dfa5b89672ea710.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104414470/picture_pc_1351af3932bf84b4208300b61d3d6476.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104414472/picture_pc_0d47549454168e917f07adff18ff9cfe.png?width=1200)
店員さんもどうぞ写真撮ってくださいね〜とか、タオル販売の方はもう少しで閉まりますけど買い物大丈夫ですか〜って声かけてくれて優しかった。
楽しくて、けっこう長居してしまい
慌てて母親を合流駅まで迎えにいきました。
結局旅館の夕食ギリッギリに滑り込み、制限時間30分で鍋コースをかきこむ始末
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104417123/picture_pc_3e5797737a023c4f9b35c564d8952508.png?width=1200)
映っているみかんの飲み物はお酒
道後オレンジ・エール🍊
慌てて頼んだためお酒と気づかずに、お腹がキツイキツイ言いながら食べてた(自業自得)オレンジエール自体は美味しいよ。
食後は少し運動がてら道後散策。
道後観光
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104417125/picture_pc_d90d659c7108698de7fe88c4dfb9a250.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104417121/picture_pc_7b98217c4ef857a7d5bc069c8c8c51b0.png?width=1200)
一部の湯しか入れません予約必須!!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104417127/picture_pc_18bfdd73fbf92681a318aa60f9a53fc5.png?width=1200)
ニナミカ好きな母親↑はテンション上げ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104418606/picture_pc_1a25c87b0e30b0deaea039b3f6791e86.png?width=1200)
欲しかったけど売り切れてた、、、
しっぽがミカンの花なの🥹
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104418602/picture_pc_bc543c6e799ebe0f1e69ed058dcd2a57.png?width=1200)
隣には坊ちゃん列車もあります
母親鉄道好きなのでホームの方に吸い込まれていって、入り口で待ってたら全然出てこなくて、この写真の左のどこからか現れて本当にびっくりした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104418603/picture_pc_9f846e4dc64014945660a16b8b9df820.png?width=1200)
尖ったデザインしている
素屋根テント膜を利用した作品「熱景/NETSU-KEI」は、世界的な画家である大竹 伸朗(おおたけ しんろう)氏によるもの。作品の大きさはなんと南北約34m、東西約30m、高さ約20m!水・熱・光、または人や街が生み出すあらゆる”エネルギー”を、鮮やかな色彩で表現しています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104418605/picture_pc_f3d6c9e602ea0089e1c2212c8b1b1fa7.png?width=1200)
夏目漱石や正岡子規ゆかりの建物が多い。
次回はゆっくりと観光したいな。
この日は道後温泉は予約が取れなかったため
朝入ることにして、明日に行く商店街の店の目星をつけてホテルで過ごしました。
最終日!!!早起き!!温泉!!と思って気合い入れて起きたけど、予約の戦いには負けました、、、
飛鳥乃湯へ♨️ (母は温泉苦手なので1人で)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104420177/picture_pc_48577d379c1f09c5a25ed017419813dc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104420167/picture_pc_02169afaf74acfbbb25b7c6b56636ba1.png?width=1200)
私は温泉嫌いでもないし、特別好きでもないので、湯の効能とかはあまりわからないのですが(笑) 清潔感あって、露天もあって気持ちよかったです。
時間があれば、大広間(利用は別料金)にも行ってみたかったな〜
最終日は愛媛→高松でレンタカー返して高速バスに間に合わせなきゃいけないので、
バタバタしながら商店街でお土産散策。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104420176/picture_pc_d45572cfeb75c8e4713f508d9865d710.png?width=1200)
伊織本店では、ハンカチに刺繍入れサービスがあったんだけど、時間なさすぎてできなかった〜 ミカンジュース柄の刺繍ほじがっだ!!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104420183/picture_pc_e4aeff5ab584b1b93b11aeccfaef3e86.png?width=1200)
私は不知火をチョイス🍊
店内で食べる時間ないため
一六本舗でタルトや団子を買いあさり!
伊予柑のお菓子美味しかったから、もっと買えばよかった
最後にドライブのお供にマドンナ団子ソフトもテイクアウト。帰ってから坊ちゃん団子も食べたけど、マドンナ団子のほうが好み!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104421357/picture_pc_39924b6262b3e0220fb2812a9b8dc868.png?width=1200)
松山→高松が約3時間
旅の中で1番長い運転だった。
着いたらまだバスまで時間あったので
高松駅近くのうどん屋さんへ、やっとさぬきうどん食べれた!
ここは友だちと香川観光したときに一度入って天ぷらに感動したところ。また来たよ〜!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104420160/picture_pc_4cd14253ded30fb93ccb4e41bfc72dee.jpg?width=1200)
お店が残っててホッ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104443708/picture_pc_5c22cf67498445f1b23eb2227f670b08.jpg?width=1200)
三県を回る2泊3日旅もレンタカーと体力さえあれば十分楽しめた!!
年々体力落ちてる気がするけど、これからも旅行を楽しむためにちゃんと体力維持します!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104444133/picture_pc_7ed328137cf5f45d264ea5d9f056604b.png?width=1200)
おいりソフト