見出し画像

”いますでにあるもの、持っているものに感謝する”ってわかってるけど、できないときもあるって。

つい忘れがちだけど、「いまあるものに感謝する」「すでに持っているものに感謝する」ことができれば世界は変わる…って知ってるし、できるときもあるけど、更年期の症状が出るとついつい陰にこもってしまう…

陰にin!?してる私に気づいたら、無理やりポジティブじゃなくて、自然にありがたいな〜と思えることに感謝するようにしている。

例えば今朝だったら(なんてことないことばかりだけど)

  • 朝早く起きれた(更年期中はわりと難しい)

  • 昨日作ったスイートポテトが美味しい

  • 夫が笑顔で出勤してくれた

  • 快便だった💩✌️

  • 晴れだから洗濯物が乾く

など、当たり前すぎて見逃してしまいそうなことだけど、でもこれって実はすごい奇跡なことだと最近思うようなった。

無理なポジティブや無理な感謝は、義務感や恐れを生み出すからNG。
だからほわ〜とありがたいな〜と感じることだけに感謝している。というか、感謝というのはそもそもしようと思ってするものでもはないし、自然に湧き出てくるものだもんね💐

そうそう、写真のスイートポテト、更年期で手指に力が入らない私に代わって、自発的に夫が焼き芋をマッシュにしてくれて、牛乳や生クリームがなかったから豆乳で代用。

そうしたら過去一美味しいスイートポテトが出来上がったんですよね✨
力まなくても、穏やかに、物事は進んでいくんだね。

こういうことに感謝。
ありがたや🍀

いいなと思ったら応援しよう!