
ワクチンはファイザーの起死回生のブロックバスター
ファイザー、ワクチンでどれくらい儲けたのかなあ?
ファイザーについてウィキペディアに興味深い記述発見。
「研究開発費に毎年9000億円近く使われているが、ファイザー本体からの新薬は1998年のバイアグラ以来登場しておらず、2006年には超大型新薬になると期待されたトルセトラピブの臨床試験も失敗した。稼ぎ頭であるリピトールが2011年に特許が切れて、後発医薬品の登場によりブロックバスターが無くなり、経営体制の見直しを余儀なくされているのが現状である。これにより、日本法人を含めて世界規模でのリストラが進められている。」
なるほど。経営が結構苦しかったのね。
それから、こんな記述も発見。
「2018年8月 ビオンテックとmRNAに関する共同研究開発活動を実施する契約を締結」
え? 2018年? 新型コロナって、確か2019年の冬じゃなかったっけ?
ここからは完全な空想、妄想なんですが、
もしも、仮にですよ、新型コロナウイルスを、どこかの製薬会社が起死回生の作品として作ってたりしたら、恐いですねぇ。製薬会社だったら製造技術もあったりするしねぇ。
いや、いや、そんな会社はもちろんあるはずはありませんから。
あくまで空想、妄想のホラー話です。
【ブロックバスターとは、もともと一発で街の一区画(ブロック)を破壊するほど強力な爆弾の呼称。 転じて、エンターテインメント業界において巨額の費用をかけ大成功を収めた超大作や、医薬品業界において画期的な効能を持ち、開発費を圧倒的に上回る利益を生み出す新薬などのことを指す。ちなみに、ブロックバスターというのは、「年商1000億円以上の薬」のこと。】
今回のワクチンは、全人類がお客さんだから、何兆円とか何十兆円とかの商売になるから、スゴイよね。
うーん。なるほどねぇ。