なんぷう@お金のプロ

温泉をこよなく愛する金融マン。 ・お金の節約になる方法 ・投資術 ・本のレビュー について発信してます。 https://twitter.com/1aLvPOo2ujBnnwt

なんぷう@お金のプロ

温泉をこよなく愛する金融マン。 ・お金の節約になる方法 ・投資術 ・本のレビュー について発信してます。 https://twitter.com/1aLvPOo2ujBnnwt

マガジン

最近の記事

投資信託と分配金の関係性

こんな方にオススメした記事です。 ・投資信託を始めたいと思っている方 ・投資信託を持ってるけどよく分からない方 ・分配金が何か分からない方 最近は投資信託も少額から始められる商品が多くなりました。 その反面、勧められたままに購入するという人も少なくないと思います。 『投資すること』は重要ですが、何も知らない状態では失敗しても糧に出来ません。 まずは、自分で考える癖をつけましょう。 今回の記事では分配金に焦点を当てて説明をしていきます。 しっかりと理解できていない方は覚えて

    • 買うときに必要な5つの考えた方

      こんな方に読んで頂きたい / ・つい無駄なものを買ってしまう ・気がつくとお金がなくなってる ・節約したい \ 現代社会において紙幣で物を買う(交換する)ことは生活する上で必要です。 ただ、その全てが必ずしも必要ではありません。 では、何が必要で何が不必要であるか?その線引きは? 個人的にはその消費活動が ・投資 ・浪費 のいずれに該当するかで考えるのが良いと思います。 1.安いから欲しいと思ってないか? お店に行って、ネットで見て、「欲しい」と思ったことはありませんか?

      • 投資信託について【初心者向けに】解説してみた

        / (´・ω・`)「投資信託って?」 (´・ω・`)「ぶっちゃけ儲かるの?」 (´・ω・`)「メリットとデメリットは?」 (´・ω・`)「おすすめは?」 \ こんな疑問にお答えします。 〈目次〉 ・投資信託とは?  ①仕組み ②基準価額 ③分配金  ④税金  ⑤手数料 ・どんな種類があるの?  ①投資対象 ②運用方針 ③投資国 ・メリット・デメリットは?  ①メリット ②デメリット   ・おすすめは?  ①ネット証券 ②海外型の株式投資  ③インデックス型  ④再投資

        • 賃貸物件と持ち家ではどちらがお得か?

          今回は節約の観点からテーマを掘り下げていきます。記事の構成 / ・人によって結論が違う ・賃貸物件のメリット・デメリット ・持ち家のメリット・デメリット ・まとめ \ 人によって結論は異なる 身も蓋もないことをまず言います。 それは『人によって結論は異なる』ということです。 これは外部環境に左右される部分もありますし、その人の個人的な考え方でもあります。 考えられる部分は次の2つです。 ・手当の有無 ・通勤時間 皆さんの勤めている会社にはどんな『手当』があるか知ってます

        マガジン

        • 節約術
          3本
        • 投資術
          3本
        • 書籍レビュー
          1本

        記事

          あなたが投資に失敗しないための【基礎知識】

          /  「投資したことないけど、何から始めたらいいの?」  「そもそも投資ってどんな種類があるの?」  「投資って儲かるの?」 \ こんな疑問にお答えします。 <本記事の内容> ・そもそも投資って何? ・どんな投資の種類があるの? ・メリットとデメリットは? ・儲かるの? ・何から始めたら良い? そもそも投資って何? 投資というのは、お金を色んなものに入れてお金を増やしたり生み出すことです。 「お金の仕事はお金を増やすこと」ですが、サイフに入れたままのお金は増えてくれません

          あなたが投資に失敗しないための【基礎知識】

          「日本人の勝算」を読んでみた

          皆さん、「日本人の勝算」という本を読んだことはありますか? 私は通勤時間に本を読むようにしていますが、この本は最近読み終わった本の1つです。 著者はデービット・アトキンソン。 日本人より日本のことに詳しい元アナリスト(※1)の方です。 また、「日本人の勝算」以外にも、「新・観光立国論」や「新・所得倍増論」、「新・生産性立国論」など多数の著書を出版しています。 現在は小西美術工藝社(※2)の会長兼社長をする傍ら、日本政府観光局特別顧問も務めています。 「日本人の勝算」の要旨

          「日本人の勝算」を読んでみた

          キャッシュフローの可視化

          キャッシュフローって聞いたことありますか? 簡単に言うと、お金の流れのことです。 金融業界ではよく使われます。 もう少し掘り下げると ・When:いつ ・Where:どこから ・How much:どのくらい お金が入ってきて、出ていったかその一連の流れを指します。 そしてこのキャッシュフローを可視化することで何が解るのか? それはどこにお金が消費されているかです。 お金は消費するとなくなりますが、投資すると何らかの形で増えて返ってきます。 手元のお金を少しでも節約し、投資

          キャッシュフローの可視化

          つみたてNISAやってないんですか?

           という訳で本日はつみたてNISAについて書いていこうと思います。今更な感じもしなくはないですが、おさらいの意味も込めて書いていきますので最後までお付き合いください。 つみたてNISAって何? 簡単に言えば投資信託の解約時に税金がかからない仕組みのことです。例えば利益が100万円出た場合、通常は20%程度(今回の場合には20万)が税金として引かれますが、つみたてNISAの場合には税金がかかりません。 ただし、以下の制約があります。  ・期間:最長20年  ・金額:年間で

          つみたてNISAやってないんですか?

          原油価格の急落について

          本日はここもとの原油価格の急落について考えていきます。 2020年始めに60ドル付近だった原油先物価格は、2020年3月までに40ドル付近まで下落しています。そして、3月9日には1日で15ドル超の下落になりました。1日の下落幅としては過去最大級と言っても過言ではありません。いったい何が起こったのでしょうか? ・原油先物が上げ下げする仕組み  そもそも原油先物を売り買いする目的は大きく分けて二つあります。それはヘッジ目的と投機目的です。ヘッジはリスクを回避するために利用されま

          原油価格の急落について

          自動車のサブスクリプションについて

          本日は自動車のサブスクリプションについて考えてみました。 ・サブスクリプションとは?  サブスクリプションとは、消費者が一定の期間中に定額で商品やサービスを利用できる方式のことを指します。元々はソフトウェア業界で一般的な利用形態でしたが、近年では音楽配信サービス(「Spotify」、「Apple Music」、「Amazon Music」)や、動画配信サービス(「NETFLIX」、「Hulu」)など様々な業態で利用が進んでいます。 ・特徴  サブスクリプションの特徴の1つ

          自動車のサブスクリプションについて

          テレワークについて

          本日は新型コロナウイルスで話題にもなっているテレワークについて考えてみました。 ・テレワークとは?  テレワークとは①インターネットなどの上方通信技術を活用して②自宅やオフィススペースなどで働く手段のことです。 ①:近年では業務にパソコンを使用することが一般的になっており、人と会うことが仕事の営業職や物を作る技術職の方などを除けばパソコン一台で業務を行うことが可能になりました。また、「slack」を始めとしたビジネスチャットツールを利用することで業務指示も行えます。 ②:一

          テレワークについて

          ソフトバンクの5Gについて

          本日は2020年3月5日に発表されたソフトバンクの5Gについて考えてみました。そもそも5Gとは何か?簡単に言ってしまえば4Gの後継機です。 4Gと比較して大容量・高速・多接続と三拍子揃った優秀なやつなんです。 ただし、基地局が今まで以上に必要で各キャリアとも基地局の設置を進めていましたが、国内発表はソフトバンクが一番乗りとなりました。 さて、サービスの内容については以下の通りです。 ①サービスの開始は2020年3月27日 ②追加料金は1,000円(8月31日までの申し込みで

          ソフトバンクの5Gについて

          楽天モバイルについて

          ブログを開設しようとしたものの続けられるか心配になって、とりあえずnoteをお借りしてアウトプットの練習を始めた”なんぷう”です。本日からよろしくお願いします。 本日は3月3日に発表された楽天モバイルについて考えてみました。楽天モバイルの特徴は月額2980円でデータ使い放題かつ電話かけ放題であることです。とはいえデータ使い放題に関しては自社エリア(東京・大阪・名古屋などの首都圏)に限定されているため、政府が期待する価格競争は当面起こりそうにありません。 お勧めは都会在住の

          楽天モバイルについて