~意識をどこに向けるか~21日目
皆さんこんにちは!そたくんです!!
ブログを毎日更新し始めてもう20日になります。
最近やっと習慣化してきたなと思います。
習慣化してきたので、これからは記事の質の向上とブログの書き方というものをより良くしていきます。
そたくんは筋トレをずっとしています。筋トレをするからには良い体つきにしたいです。この時に大切な要素として理想を掲げて意識をどこに向けるかの2つが大切です。シックスパックのボディが欲しくて腹筋を鍛えているのに上腕二頭筋に意識していてもいい負荷を与えることはできません。これは勉強でも仕事でも生活においても言える事だと思います。
このまえある人に「意識高いね」と言われました。そたくん的には特別「意識高い系」になろうと思って勉強やブログ発信、筋トレ、読書をしているわけではありません。自分の理想を求めるには、勉強などををやった方がいいと思ったのでやっていたまでです。
理想を掲げて努力していたら、気が付いた時そういう風に言われる様になっていたんですね。
おかげで一年前よりは理想に近づいてきて、だいぶ生きやすくなったなと思いますが、まだまだより良く出来るので日々精進です。
初めに意識を上手く向けさせるには、自分の理想を描くといいのかなと思います。
そたくんは「主体的に動き、優しさを持ち、よく学びよく遊ぶ大人」を理想として掲げて、この理想が実現できるような意識の向け方を心掛けています。
最近は”成長”することに意識を置いていたので結果が少しづつ付いてきたのかなぁと思います。
約6年前は毎日”どうやって楽をして楽しむか”に意識を置いていました。勉強・部活をそっちのけで、友達と楽しむ方法やどうやって好きな女の子と話すかなどを考えていました。
意識をどこに向けるか次第で自分の姿は変わるものだと思います。
自分の理想に近づく為に頑張っていても、周りの環境が悪かったりするとだんだんと悪い方に引っ張られていくので気を付けましょう。
一人ひとりが掲げる理想に向かって意識を上手くコントロールしながら達成してきましょう!!
ではでは~