
【解説】ガンダムコラボ 注目キャラ11選
皆さんこんにちは、リンです。
もうご存知かと思いますが、昨夜強い方のガンコラの詳細が発表されました。(ここでしか見ない略し方)
もう既にゲーム内にはコラボ内容が反映されていますが、まあ生放送の直後というのもあり情報の大洪水で無量空処を食らった人が殆どでしょう。
今回はそのガンダムコラボの中でも僕自身が目を付けているキャラを厳選して11体紹介したいと思います。
後日全キャラの評価をまとめたnoteもいつも通り投稿しますが、今回はその中でも上澄みの部分を紹介します。(中には僕の好みで選んだ奴もありますが)
先に言っておくと、∀ガンダム(100%グラビティのやつ)のような周回特化のキャラは今回は意図的に外してあります。あくまで攻略目線で11体選んできたのでご理解の程よろしくお願いします。
(今回は目次無しで行きます。その方がほんの少しだけワクワク感をプラス出来そうなので。)
○Hi-νガンダム


生放送内で転生進化が発表された1体。
①ガンダム転生進化組特有の超高ステータス
②3種のギミック対策&単体450億化のスキル
③無駄がなく強力な覚醒
と全てにおいてかなりハイレベルな性能。
特に①のステータスの部分は他のキャラと比較した際の大きな差別化点であり、バランスタイプにHP補正がかかる新極悪では編成しておくだけで耐久面で大きくプラスが稼げる。
かつての人権武器ことアムロも強化でスキブが+になり、変身や進化スキルのヒーラーに乗せるカラフル泥強武器として使いやすくなった。
ステータス画面は省略したが、究極進化のνガンダムも上限解放がループするようになっており、十分実用的な軽減ループ枠になっている。
○ダブルオークアンタ

簡単に言うと、バランスタイプの変身ステラ。
変身ステラと違って76化や3つ目の回復泥強+は無いものの、超高ステータスや必要最低限の火力とクアンタにも独自の強みが複数ある。
特に新極悪でHP補正がかかるバランスタイプである点が大きく、加えて自身が超高ステータスなのも大変優秀。
フェス限5体の交換レートなため入手もしやすく、今回の交換おすすめ筆頭候補。
○エールストライクガンダム

言わずとしれた超汎用武器。
この先もいっぱい使うので確保しておこう。
その他形態も割と実用性が高いのが多く、
・エールストライク→Gセルフ編成の生成枠
・ストフリ→周回・攻略でのスキル&ステータス要員
・マイフリ→スキル&ステータス要員。ただ転生ウイングガンダムがやや上位互換の性能。
といった感じで複数当たっても寧ろアド。
○ラクス

まあ説明も逆張りもいらないやつ。
この復刻で救われる命が山ほどある。
○ガンダムエアリアル

形態が多くてしかも全部優秀!
その中でも特に伸び幅が大きかったのは改修型。
全体160億解放の破壊力がなんといっても凄まじい。スキル名の通り、そんなことしちゃ駄目なんです。
前回は翌月に実装された究極リムルの存在感が大きすぎて思うように活躍できなかったが、現環境の水のW吸収枠はアースラくらいしか競合がいないので、今なら本来のポテンシャルを十分発揮できそう。(ただ、水の強リーダーは石田ヤマト以降更新が途絶えているのでそこだけネック)
他の形態を見ていくと、水パでおなじみビットステイヴ、今尚破格のスキルを持つガンダムキャリバーン、ゴウテン等の闇パで活躍したバリアブルロッドライフルと全形態が強力。
○Ξガンダム

全パラ強化を獲得したことでHPが20000の大台を突破。元々所持していたチームHPも合わさってかなりのタンク性能を誇る。
加えて強化により上限解放の数値と持続ターン数が大幅に強化され、エンハンスまで獲得したのでスキルもかなり使い勝手が向上した。
元々癖が少ない汎用型のキャラだったので、今回の強化を機に再び既存の編成に出張する事にも期待したい。
○ユニコーンガンダム


BGM枠なだけあって強化内容も妥協なし。
変身はややクロウリーに近い性能になり、全盛期と変わらない万能型リーダーとして返り咲いた。
クロウリーと比べると編成をガンダム組やオメガモンを中心としたマシンタイプに統一する必要があるのが難点ではあるが、ユニコーンは素の回復倍率がべらぼうに高いお陰で、超高度環境においても回復Lオンリーである程度耐久が成立するのが嬉しい。
また、コラボバッジを共有できるガンダムコラボの性能が軒並み高いうえに採用候補も多岐にわたるため、見た目以上に編成の幅も広い。
正直どちらが強いかは甲乙つけがたく、僕はどっちもめっちゃ強くていいと思いました。(KONAMI)(バンダイナムコ)(サンライズ)
そして新たに得た究極進化形態は、「解除スキルと」「シールド破壊と」「軽減ループを」両立した唯一無二のスキルを所持している。
ちなみに軽減ループと盾破壊を両立したキャラはカルキノス(蟹のやつ)しかおらず、解除スキルと盾破壊を両立したキャラはピエモンと試練サクヤしかいないので、その時点でこのスキルが如何に希少で強力であるかはお分かり頂けるだろう。
ステータスが高く覚醒も癖がなく強いので、是非とも変身と究極で複数体入手しておきたい。
ちなみに武器も強い。最近は威嚇がちゃんと初動で使えるのでバナージは実質4ターン稼げる。
○ウイングガンダム

痒いところに手が届く便利屋。
相変わらずステータスが暴力的に高く、ガンダムにしては珍しく副属性も変えなくていいので編成することでかかる負担もかなり少ない。(ここが地味だが使ってみると非常に大きい)
加えてスキルの持続ターンと上限値が強化されたので、マイフリと同じ役割もこなせるようになった。
まさに枠が空いてたら優先して入れたいを具現化したような性能で、本当にガンダムの光属性はどいつもこいつも優秀で参った。
○G-セルフ


新キャラの中でも特に注目したいリーダー。
雰囲気はノヴァに似た感じで、ノヴァよろしくリジェネで耐久しながら同コラボのガンダムバエルの(実質)全体100億解放でタコ殴りにするのが基本戦術。
V2と合わせて常時W吸収を発動させているような状況を作れるので、高火力の押し付けでテンポ良く攻略を進められる。
ただまあ恐らくエールストライクガンダムを採用する都合ルーレットパズルが絡むので、棘ドロップには明確に弱くなりがち。
あとV2が激減スキルなので、軽減ループと喧嘩する点はデメリット。
武器は新極悪でかなり強い。
そもそもバランス付与の10c武器自体がかなり層が薄く、選択肢に存在するだけで偉かったりする。
○ガンダムバルバトス

スキルが実質ノーデメリットな事を考えると(デスティニーのせいでやや感覚がバグるが)大分破格な査定。上限値がいかつい。
こいつに関しては前回から割と強かったが、どうしても中々ジャストフィットする編成が見つからずに隠れた強キャラのまま3弾を迎える事になった。今回こそは。
○デスティニーガンダム

2弾組の中では未だに現役で活躍していたキャラ。
強化内容も完全に理想で、ステータスよし覚醒よしスキルよしの3拍子揃った超優秀なサブに。
盤面変更、吸収無効、無効貫通という組み合わせはデスティニーとカナンしか所持していない組み合わせなので、代用の効きにくさも相まってかなり優先して確保しておきたいキャラ。
最近はデフォルメステラに出番を奪われがちだが、フォースインパルスも結構強い。
はい、以上が私の注目している11体です。
選出しているキャラの多くが転生進化ということで、やはりステータスって大正義なんですよね。
編成を1度仮組みした時になんか見た目以上に耐久力が確保されていてビックリする感覚はガンダムならではのものです。
昔から何かと出張性能が高いコラボなので、今回も色々と編成を考えるのが捗りそうでコラボが待ち遠しいです。
ここまで読んでいただいた皆さん、ありがとうございました。また次回。
では。