見出し画像

もう一つの私の時間

12時間ラジオの〈事前収録企画〉のコーナーに出演してくださいとお誘い頂いて、これで何回目になるだろう・・・半年に一回のスタエフのイベントになんだか嬉しくなる。

ただこれで最終回ってなると、なんだか寂しいのと区切りだなぁ・・・とも自分の中で感じた。

コロナ禍の中で交流先はないかと探していた人達が集まってきて、そこから繋がっていく世界が楽しくもあったしそうでもない時もあったり・・・でも人それぞれの物語があって、その人らしさがすごく溢れた世界でもあるように思う。

最後のテーマはこの時期恒例の〈私の一文字〉今年を振り返ったときの私の一文字を表現するというもの。今回は5分。


そして聞きまわりにいく。コーナーに出るというのもあるけど、私自身が楽しみに聞き回っているというのもある。耳の空き時間は限られているのだけど、こういう時間がとても楽しい✨
メモ帳片手に何回か聞いて把握。自分に置き換えてみたり、お話している方を想像したり、声のトーンを聞きながら感情にアクセスしてみたり・・・
その時その時の情景を思い浮かべたりと・・・

時間があっという間に過ぎていく・・・

好きなんだよなぁ・・・この時間が

いろんな人と話したいってうずうずしてくる


基本内向的な私。でも、外向的ではないかといったらそうではない。
今日もお店の方にわからないんですよねぇって正直に言ったらいろいろ教えてくれて、うわぁ✨いい人だぁって喜んでしまったくらい、私って単純だw

知らない人の中に入って行くと決めたら、挨拶ばっちり、その場で適当にお話するのもできる。この適当が怖い😅

実は初対面だったら、覚悟を決めていたらお話するのも大丈夫。でも、2回目以降は完全に人見知り炸裂するのである。そして急に高い壁をぼんって相手の目の前に出すのだから、相手は困る。私は来るなーーーと必死になる。

めんどくさい私

いい加減、そんな私でいたくない!って決めて痛みと向き合う事に・・・
.。o○(これは私自身が一文字4つを振り返った時の話😅)

って、そのお話は置いておいて、

過去にも収録したことがある方達は、一文字一文字丁寧に振り返っている人達が多かった。その人その人たちの物語。こういうのを聴くのがほんと好きな私は時間を忘れて連日寝不足。
久しぶりにスタエフ沼にはまってしまった。

まわりは12時間ラジオのコーナー練習をしていて、賑やかなだった。
それも心地よいBGMになっていて、書き出したメモを眺めながら、こうやって小さな幸せを積み重ねているんだよなぁって、自分の出るのコーナーのメモとは違うところにメモをとったりして、もう一つの私の時間を静かに穏やかに・・・


あぁ~これからやりたい事って、こうやって小さな幸せを感じながら、笑って過ごしていたいって思ったし、
今ここに感じながらいる感覚は大事にしたいって思った。

ストレスの多い社会
ふと、沈んだオーラをだしている人をみると声をかけてしまう私。

大丈夫だよってぎゅってしたくなっちゃう時もあるけど、そんな私を否定してたこともあったけど・・・

声で包み込む・・・そういうハグの仕方もあったんだって気がついた

音声をとって自分の声を聴くってこういう事なんだと


だから12時間ラジオに関われて、更にこの事前収録の企画に関われてほんとによかったって、感謝しかない


〈どんな時も、ひろい世界で繋がっているから〉


最高の思い出と、出会いをありがとう✨


そんな私の一文字。自分自身も振り返ってみた収録。この収録をしたあと聴いてセルフハグしたら、更に身が心が軽くなった☺️

長尺だけど、聴きたい方はどうぞ🤭✨









いいなと思ったら応援しよう!