【初告白】実はうちの息子は。。。
おはようございます。
10月最後の1日。
経営者になると2度ドキドキがあります。それは支払い日と給料日。
月末は大きなお金が動くのでドキドキです。
そして今日は387回目のドキドキの1日 笑笑
さて、今日は「働くママ」のお話。
今はパパもかなり育児協力をしてくれるみたいで、昔よりはいいのかな?いや、そうでもないよね笑笑
例えば、お出かけするってなった時。ママにはそもそもパパより1つ工程が多いでしょ?
それは「お化粧」
最近は男の子もするらしいけど。
でも、それはそれでいいよね。
女性の大変さもわかるもんね。
だからママとしては、ゆっくり寝たいし、ギリギリにスパッと起きて用意したい。
→自分が化粧している間にパパが自分と子供の身支度を完璧に終えてもらいたい
→なんなら、台所の食器も洗っててもらいたい
って思うよね〜
でも、それはなかなか難しい。
化粧してると
「ママー!○○の靴下何番目?」
「ママがいいもん(泣)」
「コラっ!待ちなさい!着替えないと連れて行かないからね」
いや、そのアプローチだと絶対無理だ。。。ƪ(˘⌣˘)ʃ
で、結局自分の化粧を一旦やめて
子供の準備をするはめに。。。
出かける前から疲れるってママ多いんじゃないかな?
これって、仕事に行く前も同じじゃない?ママは帰宅後、子供を寝かしつけるまでの段取りを考えて動いてて、更にお化粧という手間をかけなきゃいけない。
女性としてちゃんとしてたいのに、してたら遅刻しちゃう。
保育園に送って子供にぐずられて、ぐずる気持ちより遅刻しそうな気持ちが勝ってしまってイライラしてしまって、子供と別れた後に自己嫌悪。泣きたくなったところで、会社到着。そしてママとは別の顔で仕事する。
これってさ、もう朝の時点で1日分のエネルギー使ってるよね?
最近は朝はパパの担当ってとこも増えてるみたいだけど、だからと言ってママの自己嫌悪メンタルは変わらないってとこに、気づいてもらいたいよね。
業務的なお手伝いは当たり前。
メンタル的なお手伝いこそが、急募なんだよね!
働いてないママなら、逆に保育園とかの送りはしてもいいと思うんだけど。お金稼ぐのがパパ担当でってなるわけだから、平等なら家事育児はちゃんとママが責任持ってしなきゃ。昔は「主婦には休みない」「割に合わない」って大先輩言ってたけど、そりゃそうよ。家事1つ取っても手間がかかったよね。今は家電が何でもしてくれるんだから、あの時と同じには出来ないよね笑笑
最近は平日外で稼いできたパパが土日祝日は家庭で働いて。。。
平日の雇用主が社長で、土日祝日の雇用主が妻、みたいな笑笑
お気の毒様です笑笑
話はズレたけど、実は私の息子のお話(他のSNSではお客様の話にしてる)
もうね、地獄。
まず、午前中のアポはその日暮らしだからいれれない。
いつ車から降りてくれるかわからないからね。
そして、先生達に引きずりおろされる(体罰ではないですよ。安全に留意して大切に降ろしてくださいます)
息子の姿と、地面に寝転がって地団駄踏んで泣き叫んでる息子の姿を背に車を出す辛さ。
もう、親としても不登校でいいやんって気持ち。
で、父(会長)にお願いして、代わりに送ってもらってたけど、父も見たくないわけ。そうなると私も父もどこか息子を責める口調になる、そして2人で自己嫌悪。
DENBAでよくなった!なんて医者じゃないし、ましてや研究者でもないから言えないけど、
何かを変えたとしたらDENBAを導入して、週末一緒に寝る様になったことぐらいで。。。
他はいつもと同じ。
で、急にではないんです。
振り返ったら一歩ずつ前に進んでた感じで。
でも、何となく落ち着いてきた感触はあって、自律神経が整ってきてるなぁーみたいな。
今では、学校まで送っていかなきゃいけないのは変わらないけど、
降りない事はなく、笑顔で堂々と遅刻してる笑笑
そして最近のトピックとしては、
早起きして自分で歩いて行ったことが2回ある笑笑
目的があると自分でする子なんやと気づけたことで未来が少し見えた事って悩んでる親からしたら本当に救われる。
実は発達障害については、調べてない。疑いで止めてる。
同時期に難聴の問題もあって、手術が何回も必要だと言われてて(良いお医者さまに出会えて今年完治)
いくつもの課題を抱えてて、というか、耳の件は命にも関わる事だったから、発達障害にまで気持ちが追いつかなかったからかもしれない。
でも、これもまたすごい事で、引きずり降ろしてまでフォローしてくださる中学校の先生に出会えたことは大きかった。先生の仕事としてはそこまでしなくてもいいわけ。
それでも毎朝、寒い日も暑い日も、校門の近くに待機してうちの車を見つけては「おはよう!まっとったよ!」「お母さんもお仕事いかないかんやろ?おりよー!」と説得してくれて、それでもダメなら「先生が引っ張るよ?怪我したらいかんけん、荷物先におろすよ?」と声がけして。
今思うと、その声がけで、息子が学校に行く覚悟というか、これだけの大人が自分を構ってくれてる安心感(イジメとかないけど)だった気がする。
そして我が子の様に接してくれて、息子が授業頑張ってることを喜んでくれて、まるで追っかけの様に接してくださった先生からのご紹介で今の塾との出会いが。
プリズムコースという発達障害向けのプログラムにもお世話になり、
塾は喜んでいくようになったし。
(余談だけど、中2までのコースで、早い時期からその子の特徴別のお勉強方法ってあるから、お勉強もその他もルールを作ってあげると特に問題ないらしい。私は気づくのが遅くて中1からだったけど)
でも学校の朝は本当にダメで。
これが厄介なのが、行きたくないわけではなく、朝のグズグズルーティンを終えると、学校は楽しい、みたいな笑笑
色々な気持ちが自分で整理できなかったんだろうね。
おそらく自律神経が整った事で、
少しずつ、ほんと少しずつ色々出来てきてるのではないかと。。。
どちらかと言えば、大変だとか、悲しいとか、見栄っ張りって訳ではないけど、言えない私で、今日こんな事赤裸々に書いてるから、公開するの、ドキドキ笑笑
でも、同じ様に色々な環境の中で頑張ってる1人に
「あの人も出来るなら私も出来る」
と勇気を持ってくれる何かになれば幸いです!
大丈夫!大丈夫!
私にも読んでくださった方にもエールを送ります!
DENBAは様々な会社が取り扱ってますが、弊社から購入されなくてもいいので、導入をお考えならお気軽にご相談くださいね!
読んで頂いた方への無料特典です笑
最後までご覧頂きありがとうございます!
様々な情報発信してます!
是非是非チェックしてみてください!
https://lit.link/soushintec
#女性経営者
#太陽光発電
#固定買取制度
#設備申請
#電力申請
#太陽光連携
#再生可能エネルギー
#ソーラーカーポート
#空調
#エアコン
#管工事
#ビルの空調工事
#博多姉sunソーラーズ
#太陽光の相談は
#蓄電池
#脱炭素社会づくり
#省エネ診断
#DENBA
#睡眠の質
#機能性インナー
#嵐を呼ぶ熱女魂
#かべぎわのぢぢいとおばば(仮)
#博多姉SUNハーモニーズ
#博多姉SUNソーラーズ
#生鮮保持
#油カット
#ヘルステクノロジー
#フードテクノロジー
#長距離トラック
#自律神経
#不登校