見出し画像

生命の時間を使う時の私なりのルール

バレンタインデーに始まった二泊四日経営指針作成セミナーが無事に終わりました☺️

今回は、「経営方針とは」の講義100分とグループ調を担当させていただきました。

私は何に対しても必ず【目的】と【目標】を明確にすることを常に心がけて臨みます。

それは、例えば誰かとお茶をする、家族で出かける、などのプライベートな事から、何かの勉強会や会議に行くなどのビジネス的な事まで全てです。

そして、必ず行うルーティンがあります。
イメトレをして、必ず深呼吸。吐き出す時に、全てを置く作業です。

フキハラってご存知ですか?
不機嫌な雰囲気を出す事で周りにハラスメントする事らしいです。
私、お恥ずかしながら家でも外でもやってしまってるんですよ。。。
だからこそ、今トレーニング中なんです。。。

↑ここまではSNSの内容です。


で、話を戻すと、このセミナー。
ぱっと見、ボランティアに見えますが、それは参加する側の気持ちの問題ではないかと思います。
現状、スタッフはボランティアで参加をしてる人はいないと思います。【自社をよくする為】

もし、ボランティアなら相当くたびれる非効率な活動です 笑笑

早朝家を出て、会社を3日間空けて、早朝まで自習に付き合いヘトヘト。老体に鞭打ちまくる三日間です笑笑

そうです。私の今回の【目的】は自社を良くする為。【目標】は担当受講生4人に参加して良かったと思ってもらえる関わり方をする

その為には自身も挑戦しなければいけません。これは本当は書く必要も言う必要もないかとは思いますが、成長し続けていきたい誰かのヒントになればと思ってあえて書きます。

このセミナーの講義は、基本3回同じ講義をします。そして、自分の担当講義は自社の実践を盛り込んで話をしなければなりません。ここが、専門家の方がするセミナーとの大きな違いかもしれません。もちろん、考え方(概念)の説明も完璧に入れます。

と言う事は、6ヶ月間の全てが浮き彫りになると言う事です。

受講生は入れ替わります。でもスタッフは、何度も同じ講義を聞きます。だから、ボォっとしていた6ヶ月間は嫌でも浮き彫りになるわけです。

わたしはありがたい事に、数回人前で話すチャンスを頂いてます。

私のこだわりは、頂いた時間を守る事。逆に言えば、頂いた時間を超過した話は、どんな良い話でも不誠実さを感じるタイプです。

だからずっと手放せなかったのは、
シナリオです。

何度も何度と作り直して時間を測り、完璧に仕上げたシナリオ。

でも、ライブ感がなく、誰かに与えられたシナリオを読んでいる雰囲気となり、苦言を前回アンケートに書いて頂きました。

いやぁ傷つきましたよ笑
完璧で臨んでましたからね笑

でも教えていただいたんです。
シナリオなんてなくても自分のその時の言霊を発するからこそ、伝わるんだと言うことを。

ですから、今回は長年やってきたシナリオ作りはせずに、臨みました。

むっちゃ怖かったです笑笑
時間超過するイメージに押しつぶされそうになりながら何度も振り払ってきました。

結果、時間通り、むしろ狙い通りにワークを10分増やせた。

そして、その場に合わせた言葉のチョイスが出来た事も大きな発見でした。シナリオではその場の雰囲気や前との講義までつかめませんからね。

つまり、何が言いたいかと言うと、出来ないと決めつけてるのは自分で、やらないと決めてるだけの話だと言う事。

変わりたいとか成長したいとか言いながら、自分のスタイルを変えたくないと決めてると言うこと。

変えるって年齢重ねれば重ねるほど、葛藤が大きいんですよね笑

なりにもちゃんと生きてきたなら尚更 笑笑

私もこだわりが強い分、新しい事が苦手です。そして素直じゃく、頑固です笑笑

変える時は、読んでる方のイメージがつきやすい様にあえて書くと半沢直樹の大和田常務の土下座シーンみたいな感じです 笑笑

でも、自分の嫌なところって、本当は自分が1番わかってて、自分が1番嫌いな所なんですよね笑

人から言われるからムキになっちゃうだけで笑笑

だから、自分にいつも○を上げる為にはと思えば、さして抵抗なくなりますよ笑

こうやって変われるチャンスを頂けることは、人生において、一億円超えの価値があると思います。
お金はいくらあっても足りませんからね。

あー幸せ〜!

自分にも、相手にも、そして団体やセミナーにも決めつけることは損します。

行かないとわからない事だらけですから、世の中。

知ったかぶりした批判も、周りの誰かではなく、自分が損してるだけ。
ましてや、自分の周りの人も引きずり倒して、成長の道を阻むんだから、罪深い。

そして誰もいなくなった。。。

孤独ほど人生辛いもんはありません。

わたしはありがたいことに、常に人に恵まれます。きっと周りには素敵な人が寄ってくる宿命なんだと本気で信じてます笑笑

今週の木曜日は、企業戦士、50代以上に75分の講演依頼を頂いてます。

私のスタンスは変わりません。
等身大、起こったことは全て包み隠さず話します(自虐ネタ多め)
その上で、何を感じ、どうしたのか、
結果何を自分が得たのか。

これが何故かウケて2度目の客先からのご依頼です。

ん?電気屋なんですけどね笑笑

最後までご覧頂きありがとうございます!

★…………………………………………★
電気と健康と食品のテクノロジーで子供達に残したい未来を創る!
「テクノロジー創造業」が私たちの仕事です♪

SNS、note、インターネットラジオなどの投稿も行っておりますので、プロフィール欄より各SNS等もチェックしてみてくださいね!
★…………………………………………★
創伸テクニカルサービス株式会社
〒818-0131
福岡県太宰府市水城3-9-11
☎092-929-1834

#女性経営者
#太陽光発電システム
#女性活躍推進
#建設業
#床暖房設備工事
#空調工事
#再生可能エネルギー
#ソーラーカーポート
#電気工事
#管工事
#ビルの空調工事
#博多姉sunソーラーズ
#蓄電池
#脱炭素社会づくり
#嵐を呼ぶ熱女魂
#省エネ
#創エネ
#博多姉SUNハーモニーズ
#DENBA
#コスト削減
#節約

いいなと思ったら応援しよう!