フォローについて思うこと
私、Noteを始めるまで"アレ“が不思議で不思議でしょうがなかったんです。
フォローとチャンネル登録
普段YouTubeを見ていると、動画の最後に必ずと言っていいほど
「チャンネル登録をお願いします。」
「各種SNSのフォローお願いします。」
というのです。
それが心底不思議でなりませんでした。
何故わざわざ言う必要があるんだ?
そんなに数を稼いで人気者であると示したいのか?そう思っていました。
しかし、Noteを初めてわかりました。
言うことには理由があると、数が重要であると。
そこで今回はフォロワーについて、最後はフォローバック(以後フォロバ)について思うことを、
話していく―――
フォローについて思うこと
何故毎回毎動画,どんなに登録者が増えても,人気no1チャンネルでもフォロー,チャンネル登録を促すのか?
それは
『フォロワーの数が戦闘力になるから』
数は信頼や注目度をありのままに伝える。
それ故にインターネット戦闘力を表したものになっているんです。
戦闘力がないとすぐに負けてしまう。
数が無いと人気のないコンテンツとして見られてしまってまともに戦う事が出来ないんです。
だからみな数を求めるし、オワコン化したと思われないために数に執着するのです。
フォロバ
先程話したように数が大事なSNS。だからこそ生まれたであろう、フォロバというものがあります。
フォローしてくれたらフォローする
この行為こそ数が重要であること最も示していると考えています。
わざわざ自分をフォローしてもらうためにフォローしに行く、お互いに興味はないけれど数の為,数だけの関係。なんて滑稽なのでしょう。
実際の力ではない、いわば架空の戦闘力まで欲する。
これらの事がフォローという画面を一度タップする行為の中で起きているのことなのです。
そしてそれを私は知ってしまった、、、誰もが輝けるわけではない。みな必死であると言うことを、、、また、私もそのうちの一人であるということを―――
フォローお願いします!
貴方も戦闘力アップに貢献しませんか(笑)