自分だけ辛い……と嘆くママが多いみたいですね……
言わなくてもこの辛さは見たらわかるでしょう?
そういう子育て中(特に乳幼児)の母親の、旦那にも手伝わせたい…私だけワンオペ育児してますぅ
貴女の母親もパートしながら育ててきたのですよ?
きっと内心は自分の時間取られてる……自由が欲しい……と嘆いていたことでしょう
貴女の父親も外でバリバリ働いて家の事は任せていたかと思いますけれど
昭和は今ほど忙しくなかっただろうから、子育てするにも今よりはキャパ超えて……という感じでもなかったでしょう
平成、令和……とものすごく忙しない時代に愛する人のベビたん欲しいのぉ(*ゝω・)ノ♥と安易に考えた結果なのですが……
旦那さんは、父親になったからこそ、育児費用など家庭にかかるお金を稼ぐために夜遅くまで仕事です
育休取得して奥さんと協力して奥さんの負担を少しでも減らしてあげよう的な感じで、可能な限り既婚男性でお子様が手のかかる赤ちゃんから乳幼児、幼児くらいまで夫婦で子育てを!と国も推奨し初めてそれなりの年月は経つけれど
現状は、そう簡単な事ではなくて……
急にはその体制を変えられないのが現状なのかもしれません
結婚して奥さんは妊娠を機に母性が芽生え初めてお腹の中の我が子を想像しながら約10ヶ月という月日をお腹の中で育てます
一方で旦那さんは奥さんが妊娠中から「俺は父親になったんだ!お腹の中の我が子を、妻が生んだら育休取得して奥さんの手助けするぞ!」という考えに変わるのでしょうか?
居たとしてもごく少数なように思います
やはり、父親になったと思えるのは奥さんが命懸けで我が子を産んでから…かもしれないですね
でも、中には奥さんが命懸けで我が子を産んだとしても、育休取得するか!俺は父親だしな!それに、妻は我が子の面倒を見る事で忙しくなるから、俺は妻のサポートを……とテキパキ動けるようになるなんてのは、奥さんの脳内だけで現実は、奥さんが黙っていても大変さを察して自ら妻の辛さを察して行動するなんてできる夫なんてのは、相当優秀ですね
どんなに時代が変わろうと、子を成すというのは自分の自由が無くなるという事は、自分の子供時代の母親を見ていれば想像つきそうですけどね……
愛する人のベビたん欲しいのぉ(*ゝω・)ノ♥と、結婚して妊娠して出産……そこで待ち受けるのはほとんど睡眠時間確保ができないつきっきりの赤ちゃんのお世話なのですが……想像できなかったのでしょうか
そして、私だけこんなに辛い…
は?
何、お前だけ辛い……と言ってるんだ?
旦那は子育てしてくれないし……家事も手伝わないし……と嘆くけれど、きちんと考えてる事伝えてるんでしょうか?
ただ、心の中だけでぐちぐちうじうじと悩んで、言葉にする事もしないのに、わかってくれない……手伝わない……とぼやく
旦那さんは遅い時間まで仕事でヘロヘロなのだから、テレパシーでも送って辛さをわかって……と無言で顔で話そうとしても伝わってないのだから、「お仕事お疲れ様。疲れてるとは思うけどお弁当箱洗って水切りかごに伏せて置いてくれるだけでもしてくれたら助かる」というように、これしてくれたら助かるとか嬉しいとかの言葉だと、疲れて帰宅してきた旦那さんも労いの言葉があれば、これくらいはしようかと思うかもしれないです
足りないのは、有り難う、お疲れ様という感謝の言葉ではないですか?
旦那さんも寝ずの番で子育てしながらお昼のお弁当を用意しているので、「○○(奥さんの名前)は、子育てして家事も熟していて偉いな。俺のお昼も用意してくれて有り難う、おいしかったよ」という言葉があれば奥さんも寝不足気味でも家事も熟してお昼のお弁当も用意して疲れているけれど、この気遣いがあるかないかではだいぶ心も違うと思います
きっと、足りないのはお互いへの感謝の気持ちを伝えてないことなんですよ
子供も成長するとお母さんはこんなに大変なんだ……と見ただけでも察してあげられるようになれば、せめてご飯作ってくれて有り難うとか、何か手伝えることない?とか聞いてくれれば助かるんですよね
なので、母親も勉強するのは偉いとは思うけど、お母さんは、晩の用意するからこれしてくれたら助かるとか一言言ってみたらどうだろうか
せかせかとしている姿を見ているなら、言わなくても察してくれても良さそうじゃね?お母さんはあれもこれもタスク抱えて大変なんだけど……と無言で目で語ろうとしても伝わらないなら意味がありません
世の中のお母さんたちは辛いのは自分だけ……と思いがちだけど、家族それぞれに辛い事もあるんです
人間だけが持った能力が何なのか……
それは言葉にする能力です
他の生物にはその素晴らしい能力は持ってません
家族と言っても別々の存在の集まりなのです